その他 情報かわら版 8月ーその他(1)ー

■PCB含有電気機器などの処分
低濃度PCB廃棄物は令和8年度末が処分期限のため、早期の調査・判別・処分が必要です。新たに発見した際はご連絡ください。
なお、中小企業(個人事業主を含む)は、助成制度(環境省)があります。

問合せ:府産業廃棄物指導課
【電話】06・6210・9583

■シルバー人材センター入会説明会 [無料] (きらきらシニア)
現在約800人の仲間が健康・生きがいの充実を求めて地域で頑張っています。
日時:
・8月6日(水)午前10時~
・8月20日(水)午後1時30分~
対象:市内在住60歳以上の人
定員:事前予約20人

場所・問合せ:シルバー人材センター
【電話】0725・23・1007

■自筆証書遺言書保管制度
自身で作成した遺言書を法務局で保管できます。預けることで紛失や改ざんなどのトラブルを防止し、死後には指定された人へ通知します。相続手続の時間短縮などのメリットもあります。
手数料:1通3900円(永年)

問合せ:大阪法務局岸和田支局
【電話】072・438・6501

■奨学金返還支援制度
対象:次の要件を満たす中小企業など
(1)府内に事業所がある
(2)事業所で、雇用保険被保険者である従業員などを1人以上雇用している
※ほかにも要件があるため募集要項をご確認ください。
申請期間:9月3日(水)~11月28日(金)

問合せ:府奨学金返還支援制度導入促進支援金事務局
【電話】06・4792・9010

■ボランティアサロンハートちゃん
ボランティアに興味のある人、お茶を飲みながら話しませんか?
今回は紙芝居を上演します(希望者には飲み物とお菓子を100円で提供)。
日時:8月26日(火)午後1時30分~4時
場所:総合福祉センター
定員:20人
申込:社協ボランティアセンター【電話】0725・23・1393

■献血にご協力を
献血は命を救える身近なボランティアです。
日時:8月27日(水)午前10時~午後4時30分(正午から午後1時まで休憩)
場所:市役所

問合せ:献血推進協議会
【電話】0725・23・1393