泉大津市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
泉大津市プレミアム付デジタル商品券 ■9月1日(月)から当選者の購入と利用がスタート〔泉大津市 PayPay〕 物価高騰やエネルギー価格の上昇が続く中、市民の皆さんの暮らしと地域経済を応援する新たな取り組みとして、8月から「地域デジタルポイント事業」を実施しています。 9月1日(月)から当選者のデジタル商品券の購入と利用が始まりました。第1弾は8月中に申し込みをし、当選メールが届いた人が対象です(アプリ内でも当選結果の確認ができます...
-
イベント
いずみおおつ “まちなか万博”始動!(1) ■9月21日(日)を中心に9月~11月にオリジナルイベントを実施! ◆“まちなか万博”とは? まちのにぎわいづくりや交流人口の増加、地域産業や文化・芸術の振興などを目的に、9月から11月にかけて市内のいたるところで、団体・事業者による各種イベントを開催します。大阪・関西万博後の本市のさらなる発展につなげる「市民共創」の取り組みです。 その中でも、9月21日(日)を「コア日程」と位置づけ、市を含め“...
-
イベント
いずみおおつ “まちなか万博”始動!(2) 【9月21日(日)は泉大津市内を周遊しよう!】 ※赤字(本紙参照)は市主催のイベントです。 ◆シーパスパークでのイベントは本紙6・7ページをご確認ください。 (1) ◆泉大津まちかど屋台-はじまりの夜市 (2) 雨でもにぎわい横丁と同時開催で、泉大津中央商店街にレンタル屋台が登場します!最初の屋台の完成と、これからの成功を祈願する「お披露目会」と実演販売を行います。移動可能なレンタル屋台を使用して...
-
イベント
いずみおおつ “まちなか万博”始動!(3) ◆認知症フォーラム2025予防と共生への挑戦 (4) (※市主催イベント) 認知症予防ダンスの披露や認知症に関する講演を行います。また昭和レトロの物を使って昔の生活空間を再現し、参加者の記憶を呼び起こす「トキのコトヅテ」や血管年齢などの測定会を開催します。 時間:午後1時~4時 場所:テクスピア大阪1階 申込・問合せ:地域包括支援センターの窓口または電話 【電話】0725・21・0294 ◆手話パ...
-
イベント
いずみおおつ “まちなか万博”始動!(4) 【9月21日(日)、シーパスパークで団体や市、市の連携自治体・企業が出展!】 シーパスパークをさまざまなエリアに分け、エリアごとに別々の団体などが、強みや取り組みを披露します。本市も、これまで創出してきた「未来のモデル」の紹介や体験できるイベントをシーパスパークで開催します。 オープニングでは、泉大津ライオンズクラブ様より寄贈を受け、パーク内に設置する時計台の除幕式を行います。 [IZUMIOTS...
広報紙バックナンバー
-
広報いずみおおつ 令和7年9月号
-
広報いずみおおつ 令和7年8月号
-
広報いずみおおつ 令和7年7月号
-
広報いずみおおつ 令和7年6月号
-
広報いずみおおつ 令和7年5月号
-
広報いずみおおつ 令和7年4月号
-
広報いずみおおつ 令和7年3月号
-
広報いずみおおつ 令和7年2月号
-
広報いずみおおつ 令和7年1月号
-
広報いずみおおつ 令和6年12月号
-
広報いずみおおつ 令和6年11月号
-
広報いずみおおつ 令和6年10月号
-
広報いずみおおつ 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 泉大津市東雲町9-12
- 電話
- 0725-33-1131
- 首長
- 南出 賢一