泉大津市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
いずみおおつ“まちなか万博”開催!(1) まちのにぎわいづくりを皆さんと一緒に ■9月21日開催! いずみおおつ“まちなか万博” 昨年9月にシーパスパークで開催した「IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO2024」では、2日間で約1万人が来場し、まち全体が大いに盛り上がりました。 万博イヤーの今年は、市全体を万博のサテライト会場に見立てて、市民や市内で活動している団体のみなさんと一緒に、市内のいたるところでイベントを実施する「...
-
イベント
いずみおおつ“まちなか万博”開催!(2) ●万博会場で泉大津市の取り組みがアニメ化! これを見れば、泉大津市が進める先進的な取り組みが丸わかり! ・展示ブースでは“未来のモデルケース”をわかりやすくご紹介! 【IZUMIOTSU TEAM EXPO 2025】 日時:6月24日(火)午後1時~4時 場所:大阪・関西万博 TEAM EXPOパビリオン 官民連携・市民共創で進めてきた“未来のあたりまえ”をつくる先進的な取り組みを世界に発信!2...
-
子育て
令和7年度こども特派員第2弾・3弾 夏休みだ! 親子で2泊3日の農業体験! 参加者募集中! 学校給食で提供している、「農薬や化学肥料の使用を抑えたお米」の生産地で親子農業体験を実施します。 普段できない農業体験や生産者への取材を通じて、「食」や「農業」の魅力を発信する「こども特派員」に挑戦してみよう♪ ※いずれも行程など詳しい情報は市ホームページをご確認ください。 ■第2弾 こども特派員in香南市 市内の学校給食で使うお米を育てている田んぼで稲刈り体験や香南市特産物のニラの収穫体験を実施...
-
くらし
泉大津市議会 議長・副議長が決定しました 5月14日の市議会第1回臨時会(第1日目)で、議長に大塚英一氏、副議長に村田雅利氏が選ばれました。 ■議長 大塚英一(51歳) 大塚英一議長は、平成27年5月初当選以来、連続3期当選。この間、市議会副議長などを歴任。所属会派は公明党。 ■副議長 村田雅利(53歳) 村田雅利副議長は、令和元年5月初当選以来、連続2期当選。この間、臨海地域整備対策特別委員会委員長などを歴任。所属会派は泉大津創志会。 ...
-
くらし
天気が不安定な季節。大雨や台風から身を守ろう! ■“安全に避難する”3つのポイント 1 避難とは「難(なん)」を「避(さ)」けることです。安全な場所にいる人は、避難所へ行く必要はありません。 2 避難先は小学校や中学校だけではありません。安全な親戚・2知人宅、自宅での避難(在宅避難)も考えられます。 3 避難指示(警戒レベル4)までに必ず避難しましょう! 「日頃から、災害が発生した場合に「どう行動するか」を考えよう!」 ※警戒レベル3は、高齢者...
広報紙バックナンバー
-
広報いずみおおつ 令和7年6月号
-
広報いずみおおつ 令和7年5月号
-
広報いずみおおつ 令和7年4月号
-
広報いずみおおつ 令和7年3月号
-
広報いずみおおつ 令和7年2月号
-
広報いずみおおつ 令和7年1月号
-
広報いずみおおつ 令和6年12月号
-
広報いずみおおつ 令和6年11月号
-
広報いずみおおつ 令和6年10月号
-
広報いずみおおつ 令和6年9月号
-
広報いずみおおつ 令和6年8月号
-
広報いずみおおつ 令和6年7月号
-
広報いずみおおつ 令和6年6月号
自治体データ
- 住所
- 泉大津市東雲町9-12
- 電話
- 0725-33-1131
- 首長
- 南出 賢一