泉大津市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~ ■まだまだ泉大津市の魅力を大阪・関西万博で世界に発信していきます! これまで本市では、官民連携・市民共創で取り組んできた全国共通の社会課題を解決する先導的な「未来のモデルケース」を、万博会場で国内外に発信してきました。 府内の各地域で受け継がれてきた文化を楽しみながら『大阪』を体感できる催事、大阪ウィーク「EXPO2025真夏の陣」では、本市の文化・芸術・産業・食を発信します。 7月27日(日)、...
-
子育て
子どもたちの食と笑顔を支えています こどもの居場所andフードリボン 市では、さまざまな理由で今日のごはんに困った子どもたちの食を支える「フードリボンプロジェクト」や、子どもたちが自分らしく、自己肯定感を高め、安心して過ごすことができる「こどもの居場所」の開催を推進しています。 ■こどもの居場所 ■フードリボン実施店舗 のぼりが目印! 気軽に遊びに来てね! ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■こどもの居場所(こども食堂、学習支援など) 「こどもの居場所」は、子どもたち...
-
くらし
非常事態下における金芽米の特別販売について ■本市独自の取り組み! 米の価格が高騰し、全国的に大きな社会問題となっている状況を受け、市では生活必需品である米の安定供給を図るため、包括連携協定を締結している東洋ライス(株)が泉大津市民を対象に金芽米の特別販売を行います。 対象:泉大津市民限定 申込:東洋ライス(株)専用申込フォーム ・注文はこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) ・食の安全安心に対する想いや背景は動画で公開中(二次元コード...
-
くらし
市長と学ぼう! 「いずみおおつ“未来”トーク」を開催します ■市長と学ぼう! 市長と一緒に金芽米の精米工程を見学! 「いずみおおつ“未来”トーク」を開催します 住みやすいまちづくりをめざし、皆さんと市長が直接意見を交換する「いずみおおつ“未来”トーク」を開催します。 今回は、市長と田尻町にある東洋ライス(株)の精米工場を見学し、金芽米ができるまでの工程や、市が実施している米に関する取り組みから食の大切さを学びます。 当日は、市役所からバスで工場へ向かい、精...
-
くらし
7月1日(火)から南海泉大津駅周辺は路上喫煙禁止です 市では、市民の健康への悪影響を防ぐとともに、たばこの吸い殻の投棄を防止し、より快適で美しいまちを実現するため、7月1日(火)から「泉大津市路上喫煙の防止に関する条例」を施行します。 この条例により、南海泉大津駅周辺は路上喫煙禁止区域となり、区域内では喫煙することに加え、火のついたたばこを所持すること、自動車の車外へたばこの煙が流出する状態での喫煙も禁止となります。 喫煙する人、しない人がともに、安...
広報紙バックナンバー
-
広報いずみおおつ 令和7年7月号
-
広報いずみおおつ 令和7年6月号
-
広報いずみおおつ 令和7年5月号
-
広報いずみおおつ 令和7年4月号
-
広報いずみおおつ 令和7年3月号
-
広報いずみおおつ 令和7年2月号
-
広報いずみおおつ 令和7年1月号
-
広報いずみおおつ 令和6年12月号
-
広報いずみおおつ 令和6年11月号
-
広報いずみおおつ 令和6年10月号
-
広報いずみおおつ 令和6年9月号
-
広報いずみおおつ 令和6年8月号
-
広報いずみおおつ 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 泉大津市東雲町9-12
- 電話
- 0725-33-1131
- 首長
- 南出 賢一