泉大津市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
泉大津市プレミアム付デジタル商品券の申し込みが始まります! ■もらっておトク!使って応援! 泉大津市プレミアム付デジタル商品券の申し込みが始まります! 〔泉大津市×PayPay〕 ◇PayPay商品券 府内初の取り組み! 物価高騰やエネルギー価格の上昇が続く中、市民の皆さんの暮らしと地域経済を応援する新たな取り組みとして、「地域デジタルポイント事業」を開始します。 市内の店舗やサービスで使えるプレミアム付デジタル商品券を発行し、市民の皆さんの生活をサポート...
-
イベント
食と農の未来を考える「“食”の勉強会(市民公開シンポジウム)」を開催します! 「令和の米騒動」や「米の価格高騰」が深刻化するなど、私たちの食卓の「当たり前」が大きく揺らいでいます。こうした危機に対し、市は全国の生産地と連携した独自の米のサプライチェーン(※)を構築し、新たな仕組みづくりに取り組んできました。 本シンポジウムでは、市長と食のプロフェッショナルと共に、「米」と「食と農の未来」について学び、これからの「食」について考えます。 「日本の食の課題」に立ち向かう自治体首...
-
くらし
市長と語ろう!「いずみおおつ“未来”トーク」を開催します ■金芽米試食あり! 市長と語ろう!「いずみおおつ“未来”トーク」を開催します ~ひとりひとりが市政の主役~ 住みやすいまちづくりをめざし、皆さんと市長が直接意見を交換する「いずみおおつ“未来”トーク」を開催します。 今回は、4月に新しくなった教育支援センターで、市長から市の取り組みを説明し、金芽米の試食を行った後、市長と皆さんが座談会形式で意見交換を行います。 新しくなった施設を見てみたい人や給食...
-
子育て
最大で2枚もらえる!! 泉大津市の子どもたちに万博入場券をプレゼント! 泉大津市と大阪府から、子どもたちに万博の入場券(1日券)をプレゼントします。みんなで大阪・関西万博に行って最先端の技術や「未来社会」を体験しよう! ※入場券を入手するには、申請が必要です。 ■市からのプレゼント 本市在住の、令和7年4月1日時点で4~17歳の人 ■府からのプレゼント 府内在住の、令和7年4月1日時点で次の(1)~(3)のいずれかに該当する人 (1)4~5歳の幼児 (2)府外の小・中...
-
健康
働く世代の健康課題の改善に向けて 健康力向上プロジェクト☆モニター募集 (アスマイル市民限定ポイント対象) 健康づくりのためのセミナーに参加し、主体的に健康づくりに取り組むことで、不調などが改善し、健康力やヘルスリテラシーの向上につながることを、取り組み前後のアンケート調査で検証します。今回、セミナーへの参加やアンケート調査にご協力いただけるモニターを募集します。 モニター条件:以下のすべての条件を満たす人 ・市内在住で20~64歳 ・ウェブからの申し込みやアンケート...
広報紙バックナンバー
-
広報いずみおおつ 令和7年8月号
-
広報いずみおおつ 令和7年7月号
-
広報いずみおおつ 令和7年6月号
-
広報いずみおおつ 令和7年5月号
-
広報いずみおおつ 令和7年4月号
-
広報いずみおおつ 令和7年3月号
-
広報いずみおおつ 令和7年2月号
-
広報いずみおおつ 令和7年1月号
-
広報いずみおおつ 令和6年12月号
-
広報いずみおおつ 令和6年11月号
-
広報いずみおおつ 令和6年10月号
-
広報いずみおおつ 令和6年9月号
-
広報いずみおおつ 令和6年8月号
自治体データ
- 住所
- 泉大津市東雲町9-12
- 電話
- 0725-33-1131
- 首長
- 南出 賢一