泉大津市(大阪府)

新着広報記事
-
くらし
4月1日から市の組織機構が変わります
市民の暮らしに最も身近な行政サービス部門を集約することで、市民生活の質の向上や、業務の効率化と生産性の向上を図ります。 ■変更点 ○市民生活部の設置 所管課:市民課・市民協働推進課・人権くらしの相談課・環境課 ○課の統合 スポーツ青少年課を生涯学習課に統合します。 ○広聴業務の担当課変更 市長への提言やタウンミーティングなど、市民の皆さんからの意見を聞く広聴業務の担当を、人権くらしの相談課から秘書…
-
くらし
令和7年度 所信表明(要約)
■「安心感を持って暮らせるまちづくり」を推進し、まちの魅力を向上させる 泉大津市長 南出賢一 南出市長は、令和7年第1回市議会定例会で、市長就任3期目の市政運営にかかる所信表明を述べました。 全文は、市ホームページに掲載しています。 令和6年12月に実施された選挙で市民の皆さんの信任を得て3期目を担わせていただくこととなりました。 市長就任1期目では「元氣な泉大津をつくる」ため、平成30年の台風2…
-
くらし
令和7年度の主な事業 「安心感をもって暮らすことができるまちづくり」をめざして(1)
[1]みんなが互いに繋がり、理解し、共感しあうことで新たな刺激が生まれるまち ■大阪・関西万博yearにおける各種取り組み 今年は、大阪・関西万博の会場で「IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO2 025」を開催し、「官民連携」「市民共創」による全国共通の社会課題を解決する先導的な「未来のモデル」を披露します。 また、大阪・関西万博の理念や目的の実現に資するイベント「泉大津まちなか万博…
-
その他
令和7年度の主な事業 「安心感をもって暮らすことができるまちづくり」をめざして(2)
[4]安全・安心を一人ひとりが考え、みんなでつくりあげるまち ■安全・安心で希望に満ちたまちを築く 旧市立図書館を、防災倉庫にリニューアルします。これまで分散していた備蓄物資を集約し、災害に強いクラウドシステムで一元管理します。さらに、体験コーナーを設置し、災害用備蓄物資の使い方を実際に体験しながら学べる新たな出前講座を展開します。 また、避難所開設訓練や情報伝達訓練、津波避難訓練などを継続して実…
-
イベント
大阪・関西万博2025が開催されます
4月13日(日)から大阪・夢洲で大阪・関西万博2025が開催されます。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、人類共通の課題解決に向けて、先端技術の展示、体験ができる機会です。本市も万博会場で「未来のモデルケース」を発信していきますので、ぜひ参加ください。 ■本市の出展スケジュール ◆大阪の祭!~EXPO2025春の陣~ 5月9日(金)・10日(土)に「大阪の祭!~EXPO2025春の陣~」が…
広報紙バックナンバー
-
広報いずみおおつ 令和7年4月号
-
広報いずみおおつ 令和7年3月号
-
広報いずみおおつ 令和7年2月号
-
広報いずみおおつ 令和7年1月号
-
広報いずみおおつ 令和6年12月号
-
広報いずみおおつ 令和6年11月号
-
広報いずみおおつ 令和6年10月号
-
広報いずみおおつ 令和6年9月号
-
広報いずみおおつ 令和6年8月号
-
広報いずみおおつ 令和6年7月号
-
広報いずみおおつ 令和6年6月号
-
広報いずみおおつ 令和6年5月号
-
広報いずみおおつ 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 泉大津市東雲町9-12
- 電話
- 0725-33-1131
- 首長
- 南出 賢一