くらし 皆さんから受けた「市長への提言」を一部紹介します!

■令和7年度「市長への提言」集計について

▽実施概要
実施期間:6月1日~19日
対象:市民
受付数:61通、96件

■令和7年度市長への提言
※質問や回答については、編集の都合で表現を一部改めています。

Q1:シーパスパーク駐車場の無料時間を延長してほしいです。
A1:関係機関と協議を重ねた結果、8月からシーパスパーク駐車場の無料時間を10分から30分に延長しました。
今後についても、シーパスパークを少しでも利用しやすくなるよう、皆さんのご意見を大切にし、安心して公園駐車場をご利用いただける環境づくりに努めてまいります。
担当:都市づくり政策課

Q2:自治会の加入率低下に対しての対策はありますか。
A2:本市の自治会加入率は年々低下し、今では50%を下回っています。暮らし方や価値観の多様化といった社会の変化により、「地域活動に関わりづらい」「役を引き受けるのが負担」と感じる人が増えているのが現実です。
しかし、自治会はもともと、顔の見える関係が自然に生まれ、人と人とが助け合える、大切な場です。そこで市では、加入促進と活動支援としてさまざまな取り組みを進めています。最近では、物価高騰や買い物の不便さに対応するため、自治会による「お米の共同購入」にも取り組みました。これは、ネット購入や車での買い物が難しい人にとって大きな助けとなり、地域住民同士のつながりを強める効果も期待できます。
今後とも、市では「自治会は手間のかかるもの」というイメージを変えるとともに、「人と人をつなぐ、やりがいのある場」であることを市民の皆さんに知ってもらうことをめざしていきます。
担当:市民協働推進課

問合せ:秘書広報課