しごと 人材募集

■貝塚病院職員
◯正職員
《薬剤師 2人》
対象:平成2年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許を取得している方、または来年春に薬剤師免許を取得する見込みの方
試験内容:
・1次:5月10日(土)口頭試問
・2次:5月24日(土)個人面接試験
申込期限:4月30日(水)
採用日:
・薬剤師免許既取得者:合格決定日の翌々月1日
・来年春に薬剤師免許取得見込者:令和8年4月1日

《看護師 5人程度》
対象:平成2年4月2日以降に生まれ、看護師免許を取得している方、または令和8年春に看護師免許を取得する見込みの方
試験日:
(1)1次:5月10日(土)、2次:5月24日(土)
(2)1次:6月7日(土)、2次:6月21日(土)
(3)1次:7月5日(土)、2次:7月19日(土)
試験内容:
・1次:口頭試問
・2次:個人面接試験
申込期限:6月30日(月)
採用日:令和8年4月1日

◯会計年度任用職員
《治験コーディネーター(CRC) 1人》
対象:次の全てに該当する方
(1)昭和60年4月2日以降に生まれた
(2)薬剤師免許・看護師免許・臨床検査技師免許のいずれかを取得している
(3)治験コーディネーター(CRC)としての業務経験が3年以上ある
試験日:申込受付後、2週間以内に決定
試験内容:個人面接試験
締切:12月26日(金)
採用日:合格決定日の翌々月1日

申込・問合せ先:貝塚病院総務課
【電話】072-438-5501

■日本語指導通訳支援員
日本語指導が必要な児童・生徒の学習面や生活面のサポートをします。
対象:中国語・ベトナム語の通訳ができる方
内容:1回2~3時間程度の通訳

申込・問合せ先:学校教育課
【電話】072-433-7113

■上下水道事業経営審議会委員
審議会は、学識経験者や市民などで構成し、上下水道事業の運営について審議・調査などを行います。
任期:委嘱後2年間
開催日時:(原則平日)年5回・2時間程度
対象:4月1日現在、市内に在住し、住民登録がある18歳以上の方(他の審議会などの委員・市議会議員・市職員は除く)
応募定員:2人
報酬:8000円(日額)
応募方法:用紙((※))に住所・氏名・年齢・電話番号・経歴・応募理由・上下水道についての意見を記入し、ファックス・メール・郵送・持参で
(※)書式は自由。ホームページからダウンロード可。
締切:4月30日(水)必着

応募・問合せ先:〒597-8585畠中1-17-1 上下水道総務課
【電話】072-433-7143
【FAX】072-433-7183
【メール】[email protected]

■総合計画審議会委員
市の将来を一緒に考えませんか?
総合計画審議会委員を公募します。委員は、応募者の中から選考の上決定します。
任期:令和7年5月~8年9月
開催日時:(原則平日)5回程度・1回2時間
対象:4月1日現在、市内在住で必ず会議に出席できる次の方
・若年世代:18歳以上40歳未満
・一般世代:40歳以上応募
定員:各世代1人程度
報酬:8000円(日額)
応募方法:所定の応募用紙((※))に記入し、メール・郵送・持参で
(※)市のホームページからダウンロード可。窓口でも配付します。
締切:4月30日(水)必着

応募・問合せ先:〒597-8585畠中1-17-1 政策推進課
【電話】072-433-7240
【メール】[email protected]