- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年9月号
■ねんきん定期便
国民年金と厚生年金保険の被保険者の方へ、毎年1回、誕生月に年金加入記録などの情報をお送りしています。これまでの年金加入記録や保険料の納付状況を確認し、「もれ」や「誤り」がある場合は、年金事務所へお問合せください。
◯35・45・59歳の被保険者の方
公的年金すべての加入記録をお届けします。
◯その他の年齢の被保険者の方
直近1年間の加入記録をお届けします。
また、日本年金機構インターネットサービス「ねんきんネット」では、いつでも年金加入記録などを確認でき、電子版「ねんきん定期便」も利用できます。
詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。
問合せ先:貝塚年金事務所
【電話】072-431-1122
■年金生活者支援給付金制度
公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
新たに対象となる方には、9月初旬以降、日本年金機構よりお知らせが送付されますので手続きをしてください。
また、年金を受給しはじめる方は、年金の請求と併せて請求手続きをしてください。
対象:
(1)老齢基礎年金を受給し、次の要件をすべて満たしている方
・65歳以上である
・世帯員全員の市町村民税が非課税である
・前年の年金収入額とその他所得額の合計が約90万円以下である
(2)障害基礎年金・遺族基礎年金を受給し、前年の所得額が約479万円以下の方
※支給要件を満たす場合、2年目以降の手続きは原則不要です。
問合せ先:
・給付金専用ダイヤル
【電話】0570-05-4092
・貝塚年金事務所
【電話】072-431-1122
■国民健康保険・後期高齢者医療の夜間相談
日時:
・9月25日(木曜日)
・10月27日(月曜日)
・11月25日(火曜日)
午後5時30分~8時
内容:国民健康保険の加入・脱退の届出、国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付相談など
場所・問合せ先:保険年金課
【電話】072-433-7270
【電話】072-433-7271