健康 貝塚市歯科医師会

■虫歯と糖質
この頃はかなり少なくなりましたが、それでも時々虫歯の治療をした患者さんから「先生、私は甘いものが嫌いでチョコやキャンディ、あんこの入った和菓子なんかほとんど口にすることが無いのになぜ虫歯になるのですか?」と、質問されることがあります。
虫歯の原因は、幼少期から人間の口の中に住んでいるミュータンス菌などのいわゆる虫歯菌と呼ばれる細菌が原因です。砂糖(甘いもの)イコール虫歯菌ではなく、炭水化物などの「糖質」が食事をすることで口の中で虫歯菌のエサになり、菌が増殖するときに出す酸が歯の硬い部分を軟化して虫歯が発生するのです。
食品や飲料の「糖質」という言葉がCMなどで多く聞かれるようになりました。「甘いものを食べなくても、糖質の摂取過多で糖尿病などの生活習慣病にかかることがある」このことが多くの人に伝えられ理解されることにより、甘くない食物や飲料にも糖質が含まれているという事実が認識されてきたのだと思います。スポーツドリンクなどにも糖質は多く含まれているので、水分補給も大切ですが、摂取には注意が必要です。

◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。