くらし わがまち・かいづか

■8月22日
浜手地区公民館に「おばけやしき」が出現‼
子どもたちが協力しながら工夫をこらして作った本格的なおばけやしきは、来場者を楽しませるだけでなく、「怖すぎて泣いてしまった」という方も出るほどの迫力でした。

■9月5日
中央公民館料理室で「視覚障害者のための文化教室・水の実験を楽しもう」を開催しました。
水の表面張力などを利用した様々な水の実験を行いました。参加者からは、「見えなくてもいろいろなことができて楽しかった」などの感想が寄せられました。

■9月10日
Daigasグループ小さな灯運動から、ミニらいとモルックを2セットご寄贈いただきました。
地域の老人クラブの活動や公民館での認知症予防・介護予防講座などで、大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。

■9月10日
市民福祉センター6階多目的ホールで「まちライブラリー」のセミナーとワークショップを開催しました。
ワークショップでは、「貝塚にこんな場所があったらいいね」と、グループごとに意見を出し合い、名前をつけた架空のまちライブラリーを作成しました。