- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年10月号
■コンビニ交付サービスを一時停止します
住民票・戸籍事項証明書・戸籍附票・印鑑証明書・課税証明書の発行および他の市町村にお住まいの方の戸籍の利用登録申請も停止します。
停止期間:11月8日(土曜日)~9日(日曜日)終日
再開日時:11月10日(月曜日)午前10時
問合せ先:市民課
【電話】072-433-7371
■公園墓地(三ヶ山)無料小型バス運行
運行日:10月15日(水曜日)、11月12日(水曜日)
※荒天の場合は運行しませんので、市代表(【電話】072-423-2151)で必ずご確認ください。
運行区間:水間観音駅⇔公園墓地管理事務所前
◯運行時刻表
《水間観音駅発》
・午前9時10分
・午前10時10分
・午前11時5分
・午後0時5分
《公園墓地発》
・午前10時00分
・午前10時55分
・午前11時55分
・午後0時55分
問合せ先:
・市民課
【電話】072-433-7280
・公園墓地管理事務所
【電話】072-447-2296
■市民農園を開設しませんか
市民農園とは、市民の方のレクリエーションや生きがいづくりなどの多様な目的で、農家でない方が小さな面積の農地を利用して自家用の野菜や花などを栽培する農園のことです。
市では市民農園を開設するための手続きをサポートしています。
相談・問合せ先:農林課
【電話】072-433-7380
■なくそう部落差別
10月は「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」啓発推進月間です。
部落差別事象の発生を防止し、基本的人権を守るため、結婚差別や就職差別などを引き起こすおそれのある個人および土地に関する事項の調査や報告などの行為は条例で規制されています。
部落差別につながるおそれのある調査の依頼はやめましょう。
問合せ先:大阪府人権擁護課人権・同和企画グループ
【電話】06-6210-9282
■女性のためのコミュニティスペースをご利用ください
大阪府では、ドーンセンターに「女性のためのコミュニティスペース」を設置し、様々な悩みや不安を抱える女性を支援しています。
このたび、泉南地区に出張して、情報提供や専門相談窓口の紹介のほか、ご相談の上で必要な方には、生理用品・生活用品などをお渡しします。(数や種類に限りあり)
日時:10月17日(金曜日)・18日(土曜日)午後1時~5時
場所:
・岸和田市立公民館
・中央地区公民館(岸和田市堺町)
問合せ先:大阪府男女参画・府民協働課男女共同参画グループ
【電話】06-6210-9321
◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。
