くらし 健康 ・福祉(2)

■健康セミナー 白内障 日帰り手術の今
水晶体が白く濁って視力が低下する白内障の日帰り手術について、てるばやし眼科院長の照林優也さんが話します。楠葉生涯学習市民センター公式インスタグラム(tane_manabi)でライブ配信も。
日時など:4月16日(水)午後2時~3時、同センター。無料。
申込:4月2日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)・フォーム(本紙コード)可。先着60人。

問合せ:楠葉生涯学習市民センター
【電話】050・7102・3131【FAX】855・4971

■市立ひらかた病院がんサロン
がん患者や家族の交流会。同病院医療ソーシャルワーカーによる勉強会「上手な医療のかかり方 かかりつけ医を持つメリット」も。
日時など:4月23日(水)午後3時~4時30分、同病院講堂。無料。
申込:3月31日~4月18日に電話またはフォーム(本紙コード)で同病院医療相談・連携室へ。

問合せ:市立ひらかた病院医療相談・連携室
【電話】847・2821代【FAX】847・3137

■はじめての太極拳教室
初心者向け。
日時など:5月12日~6月30日の毎週月曜午後2時~3時30分、ラポールひらかた。全8回。対象は高校生以上。参加費5000円。
申込:4月1日からはがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を書いて〒573-1191新町2-1-35ラポールひらかたへ。フォーム(本紙コード)可。4月23日必着。抽選で30人。

問合せ:ラポールひらかた
【電話】845・1602【FAX】843・3320

■精神保健福祉推進事業
場所はいずれもラポールひらかた。当日直接会場へ。
(1)こころの病の当事者グループ「ひらりの会」
日時など:5月1日(木)午後2時~4時。無料。

(2)精神障害者家族会「分かち合う会」
日時など:おしゃべり会…4月4日(金)・19日(土)午後1時30分。参加費100円。

(3)自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」
自死により家族を亡くした人であれば誰でも参加可。
日時など:4月26日(土)午後2時~4時。参加費300円。

(4)こころの電話相談
苦しいときは一人で悩まずお電話を(【電話】846・5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】807・3017【FAX】845・1897

■戦没者の慰霊巡拝
対象は慰霊巡拝を行う戦域での戦没者の遺族(再婚した者を除く配偶者・父母・子・兄弟姉妹・参加遺族の配偶者・戦没者の孫・戦没者の甥・姪など)。慰霊地域は中国東北地方(旧満州地区全域)、インドネシア、東部ニューギニア、カザフスタン共和国、ウズベキスタン共和国、トラック諸島、硫黄島、パラオ諸島、フィリピン、ミャンマー。8月下旬~来年3月上旬にかけて地域ごとに2日間~11日間。費用の一部補助あり。健康福祉政策課にある申込書など必要書類を持って地域ごとの申込締め切りまでに同課へ。募集予定人数は地域ごとに全国で15人~100人。参加者は健康状態や過去の参加状況などにより厚生労働省で決定。

問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1369【FAX】841・2470

■手話ステップアップ講座
ろう者や手話について深く学び、手話通訳者を目指します。
日時など:5月9日~10月3日の毎週金曜(7月18日・8月15日を除く)(1)午後2時~4時(2)7時~9時、ラポールひらかた。全20回。対象は4月1日現在で18歳以上で、手話講習会基礎クラスを修了し、府手話通訳者養成講座の受講や市の手話通訳者として登録を目指している人。無料。子ども同伴不可。
申込:往復はがきに住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号・ファクス番号、講座名、(1)または(2)、受講動機、返信用に宛名を書いて〒573-8666市障害企画課へ。4月11日必着。選考で各10人。4月18日(金)に選考試験あり。

問合せ:障害企画課
【電話】841・1152【FAX】841・5123

■3B体操で筋力アップ
ボール・ベル・ベルターを使ったダンスやストレッチで筋肉をほぐし整えます。サプリ村野学校。
日時など:4月18日(金)午後1時~2時、サプリ村野。対象は18歳以上の女性。参加費500円。運動できる服・靴・タオル、飲み物持参。
申込:4月1日午前9時30分から電話またはファクス・メール(住所・氏名・電話番号、講座名を明記)でひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(本紙コード)可。先着10人。

問合せ:ひらかた市民活動支援センター
【電話】805・3537【FAX】805・3532【メール】[email protected]

■トライアル月間 牧野〜楠葉を歩こう
枚方八景「牧野の桜」を巡る約5kmのコースを歩きませんか。コースを巡りクイズに答えて応募すると、ひらかたポイント100ポイント進呈。
期間など:4月28日(月)~6月30日(月)。無料。
申込:(1)市役所本館・別館受付、同本館3階健康づくり課、各生涯学習市民センター、昌栄工務店ひらかた渚体育館などにある申込書(市ホームページから取り出し可)をウオーキング後に枚方市スポーツ協会へ。郵送(〒573-1178渚西3-26-10)・市ホームページの専用フォーム可。

問合せ:枚方市スポーツ協会
【電話】898・0200【FAX】898・0201