- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年8月号 No.1344
■特別児童扶養手当の支給日と更新手続き
次回の支給日:8月8日(金)(今年4月~7月分)。
更新手続き:受給資格者は所得状況届の提出が必要。対象者には8月8日に関係書類を送付します。郵送での手続き可。
期間:8月12日(火)~9月11日(木)(8月24日(日)午前9時~午後5時含む)。提出がない場合、8月分以降の支給ができません。提出期限を過ぎると支給時期が遅れる場合があります。詳細は送付書類参照。
問合せ:医療助成・児童手当課
【電話】841・1408【FAX】841・3039
■親支援講座ベビープログラム
親と子の心の絆を育む参加型プログラム。
日時など:9月8日(月)・16日(火)・22日(月)・29日(月)午後1時45分~3時45分、サプリ村野。全4回。対象は令和7年3月9日~7月8日生まれの第1子と母親。テキスト代1000円。
申込:8月1日~21日に電話・フォーム(本紙コード)でファミリーポートひらかたへ。同施設にある申込書(市ホームページから取り出し可。市役所別館5階私立保育幼稚園課にもあり)の郵送(〒573-1155招提南町2-50-1)可。抽選でおおむね12組。詳細はファミリーポートひらかた(【電話・FAX】850・4400)へお問い合わせを。
問合せ:私立保育幼稚園課
【電話】841・1474【FAX】841・4319
■保育所手続きなど 夏季・日曜特別相談
保育所(園)などの利用相談や申請受け付け・保育料納付相談の窓口を開設。対象は平日に来庁できない人。
日時など:8月24日(日)午前10時~午後3時、市役所別館5階保育幼稚園入園課。当日直接窓口へ。
問合せ:保育幼稚園入園課
【電話】841・1472【FAX】841・4319
■おたんじょうびをおいわいしよう
図書館で赤ちゃん向けのおはなし会の後、8月生まれの子どもを参加者みんなでお祝い。誕生日の子どもには記念撮影した写真を進呈。
日時など:8月22日(金)午前11時~11時30分、生涯学習交流センター。対象は未就学児と保護者。無料。当日直接会場へ。先着15人程度。
問合せ:生涯学習交流センター
【電話】846・5557【FAX】843・8620