- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年9月号 No.1345
■たい焼きの餡(あん)に使用するサツマイモの収穫体験
手のひらサイズの和スイーツ「枚方産さつまいもたい焼き」の餡に使用するサツマイモを穂谷で収穫。サツマイモの買い取り可。
日時など:9月20日(土)午前10時、旧関西外国語大学穂谷学舎駐車場前(穂谷1)集合。対象は小学生以下と保護者。無料。軍手・スコップ持参。駐車場あり。
申込:9月7日までに市ホームページの専用フォームで農業振興課へ。抽選で60人。
問合せ:農業振興課
【電話】841・1348【FAX】841・1278
■くらわんか鋳物ツーリズム
全国でも珍しい鋳物資料館と市内のものづくり工場を見学。第1回はコマツ大阪工場。
日時など:9月23日(祝)午前10時30分~午後3時、旧田中家鋳物民俗資料館とコマツ大阪工場(上野3)。対象は小中学生とその家族(未就学児を除く)。無料。
申込:受付中。9月11日までに市ホームページの専用フォームまたはファクス(住所・参加者全員の氏名・子どもの学年・電話番号、イベント名、交通手段を明記)で文化財課へ。抽選で5組程度。
問合せ:文化財課
【電話】841・1411【FAX】841・1278
■不器用FACTORY2025inひらかた
市内のものづくり企業が多数参加。ブースでお仕事体験ワークショップや企業の製造現場紹介など。今年は普段入れない各企業の工場内でのお仕事体験や工場見学(土曜日のみ)も同時開催。参加者には参加企業のオリジナルカードをプレゼント。
日時など:10月18日(土)・19日(日)午前10時~午後5時、ハピネスパークKUZUHAグラススクエア(荒天時はくずはモール館内)、各企業現地会場。対象は6歳~12歳程度。一部有料。
申込:9月15日午前9時から特設サイト(本紙コード)のフォームで同イベント事務局へ。抽選で各ブース6人程度。当日空きがあれば参加可。
問合せ:商工振興課
【電話】841・1325【FAX】841・1278