- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年10月号 No.1346
■カラス対策ネットなど購入補助申請受付中
ごみ置き場の散乱防止のため対策ネットなどを購入する個人や団体に購入費用の3分の1(上限1万円)を補助します。対象は市内でごみ置き場を利用する個人または自治会・管理組合などの団体。
申込:来年2月27日までに申請書(穂谷川清掃工場管理棟内環境事業課や市役所本館・別館受付、各支所などで配布。市ホームページからも取り出し可)を持って環境事業課へ。交付決定通知前の購入は対象外となるのでご注意を。予算がなくなり次第終了。
問合せ:環境事業課
【電話】849・7969【FAX】848・1821
■10月1日は浄化槽の日 適正な維持管理を
浄化槽を使用している人は、浄化槽法により保守点検や清掃の実施のほか、年に1回の(一社)大阪府環境水質指導協会の法定検査が必要です。検査手数料は家庭用10人槽以下で5000円など。詳細は同協会(【電話】072・257・3531)へ。浄化槽の所有者が変更になった場合は変更届、廃止した場合は廃止届の提出を市保健衛生課へ。
問合せ:保健衛生課
【電話】807・7624【FAX】845・0685
■下水道への接続にご協力を
公共下水道の供用を開始した区域では、下水道関連法令の規定で3年以内に水洗化改造工事が必要です。補助金や融資あっせん制度も。詳細は下水道管理課にお問い合わせを。
問合せ:下水道管理課
【電話】848・5565【FAX】847・8846
■古紙と空き缶、びん・ガラス類の分別回収にご協力を
古紙と空き缶、びん・ガラス類の排出日・排出場所は同じですが、回収車両が異なり回収時間が違います。排出は午前8時45分まで。回収漏れを防ぐため、排出場所ではそれぞれ分けて排出を。
問合せ:環境事業課
【電話】849・7969【FAX】848・1821
