- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年10月号 No.1346
■利休汁
ごまのコクと芳醇(ほうじゅん)な香りでほっこり温まる一品
利休汁は、ねりごまの入った濃厚なみそ汁で10月の中学校給食で提供します。茶道で有名な千利休がごまが好きでよく料理に使っていたことから、ごまを使った汁物を「利休汁」と呼ぶようになりました。ねりごまを使うことで、芳醇な香りとまろやかさが加わり濃厚に。いつものみそ汁とはまた違った味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
□材料(4人分)
水…600ミリリットル
かつお節…18g
油揚げ…1/2枚(15g)
タマネギ…1/2個(60g)
ニンジン…1/4本(30g)
ジャガイモ…1/2個(80g)
青ネギ…30g
シメジ…1/3株(30g)
ねりごま…小さじ2~大さじ1
みそ…大さじ2と1/2
濃口しょうゆ…小さじ1/3(お好みで)
□作り方
15min
(1)水とかつお節でだしをとる。
(2)油揚げは油抜きをして短冊切り、タマネギは薄切り、ニンジンはいちょう切り、ジャガイモは角切り、青ネギは小口切り、シメジは石づきをとり、手でほぐしておく。
(3)だしに青ネギ以外の具材を入れて中火にかけ、あくをとりながら柔らかくなるまで煮る。
(4)火を止め、ねりごまとみそを溶き入れ、青ネギを加えて仕上げる。
(5)お好みで濃口しょうゆを入れるとうま味がアップします。
□栄養価(1人分)
エネルギー:136kcal
たんぱく質:16.6g
脂質:4.4g
炭水化物:7.5g
食塩相当量:1.4g
全レシピを市ホームページに掲載中!
メニューの詳細はおいしい給食課(【電話】050・7105・8030【FAX】851・1744)へ。
