- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年10月号 No.1346
【コンソーシアムからのお知らせ】
◆健康・医療・福祉フェスティバル
「明日の健康のために」 考えよう健康のこと
10月26日(日)午前10時~午後3時30分、ラポールひらかた、総合文化芸術センター前広場。
健康づくりに役立つイベントや景品がもらえるスタンプラリーなど。無料。手話通訳あり。事前予約イベントは空きがあれば当日参加可。
◇ドクターなんでも健康相談
市医師会の医師が相談に応じます。無料。午前10時~正午・午後1時~3時。
申込:10月1日~16日に市ホームページ(上記コード)の専用フォームまたは電話・ファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名、希望時間、相談内容を明記)で健康福祉政策課へ。
◇こども介護体験
1部=午前10時~11時、2部=11時15分~午後0時15分。対象は小学生と保護者(未就学児・中学生の同伴可)。
申込:10月1日~16日に市ホームページ(本紙コード)の専用フォームで同課へ。先着各15組程度。詳細はラポールひらかたデイサービスセンター(【電話】845・1701、月曜~土曜午前9時~午後5時)へお問い合わせを。
◇ウォーキングイベント
ラポールひらかたを起点に淀川河川公園までの約4kmを歩きます。事前申込者は午前10時30分から、当日申込者は正午~午後2時の間に、総合文化芸術センター施設前広場で随時受け付け。ひらかたポイント100ポイント進呈。
申込:受付中。市ホームページ(本紙コード)の専用フォームで健康づくり課(【電話】841・1458)へ。
◇事前予約不要イベント
・救急車体験コーナー
救急車の展示や乗車体験・写真撮影のほか、心肺蘇生法、AEDの操作体験など楽しく学びます。午前10時~正午。
・カラダ発見縁日
わくわくの中に未来のヒント(こども向けイベント)
5種目に挑戦し自分の体の長所・短所を見つけて健康に過ごすヒントを学びます。午後0時30分~3時30分(受け付けは午後3時まで)。
・子どもと一緒に楽しもう
こども薬剤師体験・手作りおもちゃコーナーなど。
・シニアリトミック
歌って体を動かします。整形外科医の指導で簡単な転倒リスクチェックテストも。午後1時~2時・2時15分~3時15分、ラポールひらかた前円形広場。雨天中止。
・いろいろ体験コーナー
血液型判定・血糖値測定・視力測定・体組成測定・肌年齢測定・フッ素塗布体験・咀しゃく力判定・歯科検診など。
・8020達成者表彰
・おくすり相談コーナー
・薬草の展示と健康茶の試飲
・模擬店
【健康メモ】
◆お口ポカン
お口ポカンとは無意識に口が開いたままの状態を指し、子どもに多く見られるもので、口呼吸や歯並び、姿勢の悪さなどが原因になることもあります。放置すると歯やあごの発達に影響を及ぼす可能性があるため早めの対処が大切です。鼻呼吸の習慣づけや口周りの筋力トレーニング(あいうべ体操など)、正しい姿勢の維持が効果的です。歯並びや噛み合わせに問題があれば歯科治療も必要です。よく噛んで食べる習慣や表情筋を使う会話も重要です。必要に応じて医療機関と連携し総合的に対応しましょう。
(市歯科医師会)
問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1461【FAX】841・2470
