- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年11月号 No.1347
■ひらかた音祭決勝ライブと瀬木貴将feat,高橋洋子ライブ
(1)予選を勝ち抜いた18歳以下のアーティストの決勝大会ライブ(2)瀬木貴将feat,高橋洋子ライブ(優勝者によるオープニングアクト)を開催。
日時など:
(1)11月23日(祝)午前11時~午後3時、ニッペパーク岡東中央。無料。
(2)11月24日(休)午後5時30分、総合文化芸術センター本館関西医大 大ホール。S席3500円、A席3000円、B席2500円、18歳以下は無料。詳細は枚方音祭公式サイト(本紙コード)参照または電話で枚方ハイスクールロック実行委員会小川さん(【電話】090・2700・6159)へお問い合わせを。
問合せ:文化生涯学習課
【電話】841・1409【FAX】841・1278
■友好・交流都市物産展
市の友好都市・市民交流都市などの特産品が一堂に集まります。売り切れ次第終了。
日時など:11月22日(土)午前11時~午後4時・23日(祝)午前10時~午後3時、ニッペパーク岡東中央。荒天中止。
◇友好都市
北海道別海町…ホタテ、チーズまんなど。
高知県四万十市…鮎、焼き栗、日本酒など。
沖縄県名護市…サーターアンダギーなど。
◇市民交流都市
北海道伊達市…ジャガイモ詰め放題。
奈良県天川村…ごろごろサイダー、ボタン鍋など。
長崎県波佐見町…陶磁器、はちゃまるぬいぐるみストラップ
◇枚方市
市内の菓子やくらわんこグッズ。枚方東部・奥ひら実行委員会の奥ひらラーメンなど。
問合せ:観光交流課
【電話】841・1357【FAX】841・1278
■ふれあい土木展
建設機械の展示、インフラDXを体感できるVR、レンガアーチ橋組み立て体験など土木技術に触れられるほか、阪神・淡路大震災復興特別展示や浸水歩行体験などで防災も学べます。市のブースでは菊の出張展示や苗の配布、木造住宅の耐震改修の啓発、給水車の給水活動の実演も。
日時など:11月14日(金)・15日(土)午前10時~午後4時(最終入場は午後3時30分)、国土交通省近畿技術事務所(山田池北町)。無料。当日直接会場へ。
問合せ:土木政策課
【電話】050・7102・6505【FAX】841・4605
■サプリ村野NPOフェスタ
市内のNPO・市民活動団体などによる発表・展示のほか、活動体験も。
日時など:12月7日(日)午前10時~午後3時、サプリ村野。無料。一部プログラムは事前申込者を優先。
申込:11月7日午前9時30分からひらかた市民活動支援センターホームページ(本紙コード)のフォームまたは電話・ファクス(氏名・電話番号、プログラム名を明記)で同センターへ。
◇NPOフェスタボランティア説明会
ボランティアの基礎知識や心構え、実際の活動内容などを紹介。昨年度参加したボランティアと一緒にフェスタ企画の準備も。
日時など:11月15日(土)午後1時30分~2時30分、サプリ村野。対象は中学生以上。無料。
申込:11月1日午前9時30分から電話またはファクス・メールに氏名・電話番号、講座名を書いて同センターへ。同センターホームページ(本紙コード)のフォーム可。先着20人。
問合せ:ひらかた市民活動支援センター
【電話】805・3537【FAX】805・3532【メール】[email protected]
