- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府枚方市
- 広報紙名 : 広報ひらかた 令和7年11月号 No.1347
■LGBTQ+相談
本人に加え、家族や友人など周りの人からの相談も受け付けます。
(1)専門電話相談
日時など:11月6日(木)午後3時~8時に専用電話(【電話】843・5730)へ。
(2)チャット相談
日時など:11月6日(木)・20日(木)午後4時~7時。アクセス方法は市ホームページ参照。秘密厳守。匿名可。
問合せ:男女共生フロア・ウィル
【電話】843・5636【FAX】843・5637
■LGBTQ+コミュニティスペース
性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。
日時など:11月18日(火)午後6時。対象は性的マイノリティ当事者・支援者。無料。詳細は男女共生フロア・ウィルまでお問い合わせを。
問合せ:男女共生フロア・ウィル
【電話】843・5636【FAX】843・5637
■総合福祉センターグラウンド 12月1日(月)から利用中止
防球ネット設置工事のため、12月1日(月)~28日(日)の間グラウンドの利用を中止します。
問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1369【FAX】841・2470
■市民相談案内
市役所別館5階市民相談コーナー(広聴相談課内)では、担当職員による生活相談をはじめ、専門家による各種相談を受け付けています(予約優先)。詳細は下表のとおり。専用電話(【電話】861・2006)・オンライン相談可。多言語対応も実施。いずれも無料。
申込:電話または市ホームページの専用フォームで同課へ。
▽市民相談案内


※相談時間は1組につき(4)(8)(10)60分以内、その他は30分以内。
問合せ:広聴相談課
【電話】841・1559【FAX】846・8861
■コンビニ交付システムの運用停止
マイナンバーカードを利用して、コンビニなどに設置されている端末機で住民票の写しなどの証明書を取得できるコンビニ交付サービスを11月上旬に約1週間停止予定。詳細は市ホームページ参照または市公式SNSで配信。
問合せ:市民課
【電話】841・1309【FAX】841・3039
■ラポールひらかた温水プール 11月16日(日)から休業
熱源工事のため、11月16日(日)~12月5日(金)は温水プールを休業。
問合せ:健康福祉政策課
【電話】841・1369【FAX】841・1270
■ヘイトスピーチゆるさへん!
11月は府ヘイトスピーチ解消推進条例啓発推進月間。人種または民族を理由とする不当な差別的言動、いわゆるヘイトスピーチは人としての尊厳を傷つけ、差別意識を生むことにつながる許されない行為です。条例の趣旨を理解し、全ての人がお互いに人種や民族の違いを尊重しあって共生する社会を築きましょう。
問合せ:人権政策課
【電話】841・1259【FAX】841・1700
■自衛官等募集事務での対象者情報の除外申し出
市では自衛隊法施行令第120条に基づく国からの情報提供依頼に対し、必要な住民基本情報(住所・氏名・生年月日・性別)を提供しています。自衛隊への情報提供を希望しない人は申し出をすることで、自衛隊への情報提供から除外します。情報提供の対象者は令和8年度中に22歳になる人(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれ)。
申込:11月1日~来年1月31日に除外申出書(市ホームページから取り出し可)などを市役所別館6階総務管理課へ。市ホームページの専用フォーム・郵送(〒573-8666)可。詳細は市ホームページ参照。
問合せ:総務管理課
【電話】841・1323【FAX】841・3039
■北部支所の遠隔相談ブース予約が可能に
11月19日から、リモート通話で市役所本庁の担当課に相談や手続きができるブースの予約が可能に。リニューアルにより手続きの対象メニューも増加。詳細は市ホームページ参照。
問合せ:北部支所
【電話】851・0330【FAX】855・2044
■津田財産区議会議員選挙
任期満了による選挙を執行します(立候補者が定数12人以下の場合は無投票となります)。投票区域は下表の通り。投票の際には入場整理券を送付しますので、必ず確認を。
告示日:11月11日(火)。
投票日時:11月16日(日)午前7時~午後8時。
◇投票できる人
平成19年11月17日までに生まれた人で、令和7年8月10日までに津田財産区の区域内に転入または転居届出をし、選挙人名簿に登録されており、投票日まで引き続き居住している人。
◇期日前・不在者投票のご利用を
対象は投票日に
(1)仕事・学業・冠婚葬祭など
(2)投票区外への外出・滞在などの私用
(3)病気やけが、出産などの理由で歩行が困難
(4)天災または悪天候により投票所に到達が困難な人
日時など:11月12日(水)~15日(土)午前8時30分~午後8時、津田支所(通常の選挙と異なり期日前投票所は1カ所のみ)。
▽津田財産区選挙投票所・投票区域

※財産区選挙に限り通常の選挙と投票所が異なる場合があります。
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】841・1532【FAX】844・3479
