講座 IZUMI navi(募集)(3)

申込方法の表示:(F)FAX、(電)電話、(オ)往復はがき、(ハ)はがき、(e)市ホームページの各課問い合わせフォーム、(チ)直接
申込時の記載必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号、イベント名等(電話・直接を除く)
タイトルの前に(学)がついている講座等は、生涯学習サポート講座の対象です

■「光明池築造工事と朝鮮人労働者」現地学習会
日時:10月18日(土)午前10時~午後1時
場所:ファインプラザ大阪、光明池周辺
内容:フィールドワーク
定員:20人(先着順)
申込:【FAX】45・3128、(電)、(e)、「現地学習会参加希望」と明記し、氏名、電話番号を記入のうえ、10月6日(月)から
主催:和泉市人権協会

問合せ:人権・男女参画室
【電話】99・8115

■生涯学習サポート館の催し
◇トレーニング講習会
日時:10月18日(土)午前9時30分~11時30分
定員:15人(先着順)

◇デコパージュでオリジナルティッシュケースを作ろう
日時:10月26日(日)午前10時~正午
定員:15人(先着順)
費用:1,000円

申込:いずれも(電)、(チ)、10月5日(日)から

問合せ:生涯学習サポート館
【電話】55・2115

■コミュニティセンターの催し
◇(1)(2)チェアストレッチ
椅子に座って全身運動、音楽に合わせてゆっくりストレッチします。
開催日:
(1)11月10日(月)
(2)11月17日(月)
対象:18歳以上
時間:午後1時~2時
定員:各10人(先着順)
費用:各1,300円(見学・体験可)

◇(3)(4)大人ダンス
男女問わず、音楽に合わせて運動してみませんか。初心者も大歓迎です。
開催日:
(3)11月10日(月)
(4)11月17日(月)
対象:18歳以上
時間:午後2時15分~3時15分
定員:各10人(先着順)
費用:各1,300円(見学・体験可)

◇(5)(6)ベビーヨガ教室
開催日:
(5)11月12日(水)
(6)11月26日(水)
対象:生後2か月~1歳6か月の赤ちゃんとお母さん
時間:午前9時15分~10時
定員:各18組
費用:各1組500円(見学・体験可)

◇(学)(7)(8)骨盤調整ヨガ(R)教室
開催日:
(7)11月12日(水)
(8)11月26日(水)
対象:女性
時間:午前10時15分~11時15分、午前11時30分~午後0時30分
定員:各回13人(先着順)
費用:各1,000円[見学・体験可(満員の場合は体験不可)]

申込:(電)、(チ)、(1)(3)は10月20日(月)、(2)(4)は11月10日(月)、(5)(7)は10月22日(水)、(6)(8)は11月12日(水)から

問合せ:コミュニティセンター
【電話】43・0532

■アイ・あいロビーの催し
◇一緒にエンディングノートを書こう
日時:10月28日(火)午前10時~正午
定員:16人(先着順)
申込:(電)、10月5日(日)から

◇普通救命講習(AED含む)
消防長の受講修了証を交付します。
日時:毎月第1日曜日の午後1時~4時
定員:10人(先着順)
申込:(電)、随時

◇おしゃべりカフェ
地域の話・暮らしの話・活動の取り組みの紹介など気軽にワイワイおしゃべりをする交流の場です。
日時:10月16日(木)午後1時30分~3時30分
※申込は不要。当日、直接会場へ(途中参加、退席自由)

◇アイ・あいロビーフェスタ 2025
日時:10月19日(日)午前10時~午後3時
場所:エコール・いずみ アムゼ広場
内容:舞台発表、ボランティア体験、パネル展示、スタンプラリー、抽選会など
※申込は不要。当日、直接会場へ

問合せ:アイ・あいロビー
【電話】57・0294

■いずみふれあい農の里の催し
◇(1)さつま芋掘り・(2)里芋掘り・(3)黒枝豆収穫体験
開催日:10月18日(土)からの土・日曜日、祝日(開始日が前後する可能性あり・農産物がなくなり次第終了)
時間:午前10時~、午後1時~
定員:(1)各20組、(2)(3)各10組(先着順)
費用:(1)600円/株、(2)600円/kg、(3)600円/300g

◇(4)みかん狩り体験
1人に付き30分間食べ放題。みかん1kg持ち帰り付きです。
開催日:10月18日(土)からの土・日曜日、祝日(開始日が前後する可能性あり・農産物がなくなり次第終了)
時間:午前10時~
定員:各10組(先着順)
費用:各900円(2歳未満無料)

◇(学)(5)蕎麦打ち体験
そば粉から作ります。
日時:10月19日(日)午後1時~
定員:4組(1組2人まで、先着順)
費用:1組2,500円

◇(6)小川陶芸市
地元の陶芸窯で作った陶芸作品の展示販売を実施します。
開催日:10月18日(土)・19日(日)
時間:午前10時~午後4時

申込:(1)~(5)は(電)、10月5日(日)から、(6)は申込不要。当日、直接会場へ
※収穫体験は、農産物の出来具合や、天候により中止になる場合もあります

問いずみふれあい農の里
【電話】92・3310

■ゆう・ゆうプラザの催し
◆(1)(2)ハングル公開授業
◇(1)中級編
他の参加者と交流しながら韓国語学習を楽しみます。読む・書く・聞く・話すを教科書から楽しく学びます。初心者の参加も歓迎です。
日時:10月18日(土)午後3時30分~5時
定員:10人(先着順)
主催:ハングル学房“センニョンピル(色鉛筆)”

◇(2)初級編
ハングルに親しみ、日本語との共通点などを楽しく学びます。身近にある料理・K-POP・ドラマ・映画などの話題からハングルの構成や辞書の使い方を通して、言葉の知識を広めます。
日時:11月8日(土)午前10時~正午
定員:10人(先着順)
主催:ハングル学房“プンソン(風船)”

◆(3)(4)アイヌ文化の展示と体験企画
◇(3)企画展 アイヌ紋様の世界
民具や文化紹介のパネルを展示します。
期間:10月4日(土)~26日(日)

◇(4)アイヌ紋様切り絵ワークショップ
紋様を描き、切り絵作品を作ります。
開催日:10月26日(日)
時間:午前10時30分~正午、午後1時30分~3時
定員:各15人(先着順)

◆(5)(6)ガラス工芸品展示とガラス玉作り体験
ガラス棒をバーナーで溶かし、鉄心に巻きつけて玉を作ります。
開催日:
(5)11月14日(金)
(6)11月15日(土)
時間:
(5)午後2時30分~、午後3時15分~、午後4時~
(6)午後1時30分~、午後2時15分~、午後3時~
※各30分
定員:各回6人(先着順)
費用:1個あたり150円(市内在住の中学生以下は無料)

◆(7)パールアクセサリー作り
いろんな色のパール(人造真珠)でストラップ、ネックレスなどを作ります。
開催日:11月15日(土)
時間:午後1時30分~、午後2時30分~(各1時間)
定員:各10人(先着順)
費用:250円~2,000円

申込:(1)(2)(4)〜(7)は(電)、(1)(2)は10月6日(月)、(4)〜(7)は10月5日(日)から、(3)は申込不要。当日、直接会場へ

問合せ:ゆう・ゆうプラザ
【電話】44・0030