子育て 令和8年度 保育所等入所申込み

来年4月1日から新しく入所を希望される方の受付と面接を行います。
※すでに保育所等を利用している方は、施設から配布される継続利用の申請書を、利用施設を通じて提出してください(転園希望を含む。ただし、必ず転園できるとは限りません)。

■書類の配布
◇関係書類は10月1日(水)から
市内の保育所(園)・認定こども園・小規模保育事業所・子育て支援施設・国分合同会館・こども施設課で配布します。市ウェブサイトでもダウンロード可能です。
※他市町村の保育所などへの入所希望の方は事前にお問い合わせください。

■入所基準
児童の保護者が次のいずれかの条件に該当すること。
(1)月に64時間以上就労している
(2)出産前後のため児童の保育ができない
(3)疾病、負傷、心身に障害を有する
(4)同居の親族を常時介護または看護している
(5)震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている
(6)求職活動(起業の準備を含む)を継続的に行っている
(7)月に64時間以上就学している

■申込受付
◇申込受付には事前にオンライン予約(予約開始は10月1日(水)~)が必要です。
詳細は、市ウェブサイトまたは関係書類でご確認ください。
期間:11月4日(火)~18日(火)(平日のみ)9時~16時30分(正午~13時を除く)
場所:こども施設課24番窓口
持ち物:入所申込関係書類、身分証明書、マイナンバーカード、印鑑、母子手帳
※入所希望の児童と一緒にお越しください。

◆幼稚園への入園は?
私立幼稚園・私立認定こども園への入園をご希望の方は、直接幼稚園で手続きをしてください。市立幼稚園・市立認定こども園への入園をご希望の方は、こども施設課で手続きをしてください。

申込みがない場合、原則、令和8年4月1日からの入所に係る1次選考の対象になりませんので、ご注意ください。

問合せ:こども施設課
【電話】072-972-1581