- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府柏原市
- 広報紙名 : 広報かしわら 令和7年10月号
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
高齢者インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンは同時接種可能です。なお、ワクチン接種には副反応が出る場合がありますので、詳しくは右下の2次元コードから市ウェブサイトをご覧のうえ接種を検討してください。
※2次元コードは本紙参照
■接種対象者
柏原市に住民登録があり、次のいずれかに該当する方
(1)接種当日に65歳以上になる方
(2)接種当日に60歳以上64歳以下になる方で心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能の障害、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する方(身体障害者手帳1級程度)
※接種当日に対象の年齢でない場合、全額自己負担になるのでご注意ください。
■持ち物・接種費用
・対象者全員…本人確認書類(マイナ保険証、運転免許証など)
・対象者(2)の方…身体障害者手帳の氏名・生年月日・住所・障害等級記載面コピー
※はがきは、9月下旬~10月上旬に健康づくり課から送付(紛失した場合再発行可、送付不可)。
■接種回数
接種期間中、各ワクチン1回ずつ(注意…1回を超える場合は全額自己負担)
■接種場所
柏原市内実施医療機関(下表)
※事前に予約が必要な場合があります。
※市外局番の「072」は省略しています。
※入院・入所などのやむを得ない事情により、市内実施医療機関以外で接種する場合、必ず事前手続きが必要です。詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
問合せ:健康づくり課
【電話】072-920-7381