イベント 暮らしの情報 催し(1)

■10月の祭り・盆踊り
詳細は主催者(町会・青年団など)にお尋ねください。
※各日、周辺地域で交通規制が実施される可能性があります。ご注意・ご協力をお願いします。

◇10月11日(土)・12日(日)
場所:
・国分秋祭り…国分神社・国分本町(東町・昭和町)・国分東条町・田辺の町内・旭ケ丘の町内
・石川町秋祭り…石川町の町内
・伯太姫神社秋祭り…伯太姫神社
・高井田台だんじり祭り…高井田台内
・平野秋祭り…若倭彦神社

◇10月11日(土)・12日(日)・13(月)(祝)
場所:片山神社秋祭り祭礼…片山神社

◇10月12日(日)
場所:大正西秋祭り…大正西地区の町内

◇10月18日(土)・19日(日)
場所:青谷秋祭り…金山彦神社

◇中止
場所:高井田苑祭(一般参加のみ中止)…高井田苑

■柏原フェアinアリオ八尾開催
柏原市協働企業パートナー13事業者が参加し、物販や電動自転車試乗会、ステージでは歌唱イベントなどを行います。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
日時:10月18日(土)10時~16時
場所:アリオ八尾1階レッドコート前、屋外広場

問合せ:産業振興課
【電話】072-972-1554

■恩智川のある風景!川柳大会2025
テーマ:ごみのポイ捨てなどを無くし、恩智川をきれいにするため、流域住民に河川美化や水質改善などに関心をもってもらえるもの。
対象:市内在住、在勤、在学の方で、応募者が創作した未公表の作品、1人2作品まで(様式はA4サイズ以下)
※応募された作品の著作権は、主催者に帰属するものとし、河川美化活動などに利用します。
申込み:10月1日(水)~11月28日(金)の間(当日消印有効)に住所、氏名、年齢、連絡先、川柳大会応募と明記の上、郵送(〒582-8555安堂町1番55号 柏原市市民部環境対策課宛)、FAX(【FAX】072-972-3163)またはメール(【メール】[email protected])で環境対策課へ。
※氏名の公開を希望されない方は、ペンネームも要記載。

問合せ:環境対策課
【電話】072-972-1534

■認知症カフェHELLOへようこそ
日時:10月9日(木)13時30分~15時
場所:グランホームハロー談話ルーム(太平寺1-8-3)
対象:認知症に関心がある方、家族の介護をしている方など
費用:無料(ドリンクは有料)

問合せ:ハローデイサービスセンター本郷
【電話】072-973-0011

■人権・平和バスツアー参加者募集
内容:戦後80年の節目の年でもあることから、恒久平和の尊さと戦争の悲惨さを学びます。
日時:11月13日(木)8時15分~17時15分
場所:立命館大学国際平和ミュージアム(京都市)
対象:市内在住の方(18歳以上)
定員:先着40名
費用:3500円
申込み:10月23日(木)~11月6日(木)の内、平日9時~17時に人権推進課へ直接申込み。

問合せ:人権推進課
【電話】072-972-1544

■防火図画展
構成市町村の小学校・中学校の入選作品を展示します。展示場所および日時は大阪南消防組合ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:大阪南消防局警防部予防課
【電話】072-958-9928

■R(立教館)カフェ
関西福祉科学大学の学生による高齢者のためのカフェです。
日時:10月25日(土)13時〜15時(学祭日に開催)
場所:関西福祉科学大学 立教館

問合せ:関西福祉科学大学 都村研究室
【電話】072-942-1500
※不在の場合、名前・要件を録音してください。