くらし 市民表彰

表彰式典:11月3日(月・祝)10時~
市役所4階 大会議室

社会や地域のために、さまざまな分野で地道な活動や隠れた善行により、尽くしてこられた方々を表彰します(いずれも五十音順)。

■有功者表彰
市の公益の増進に寄与し、または市勢の振興発展に尽力された功労顕著な方を対象とするもので、市長の推薦により議会の議決を経て表彰されます。

◇大坪 教孝さん 大県
平成17年から令和7年までの20年間において市議会議員を務められ、そのうち平成27年から平成29年の2年間は市議会議長を務められるなど、本市の市勢の振興発展に多大な貢献をされた。

◇大坪 清利さん 大県
平成16年12月から現在まで民生・児童委員を務められ、そのうち平成28年12月からは民生・児童委員協議会副会長として地域住民の福祉向上に多大な貢献をされている。

◇川崎 裕子さん 上市
平成20年11月から現在まで公平委員会委員を務められ、平成26年12月からは同委員会委員長として本市職員が職務に専念できる体制維持のため、適正な人事行政の実現に多大な貢献をされている。

◇片岡 茂さん 堂島町
平成22年4月から現在まで区長を務められ、そのうち令和3年から令和5年の2年間は区長会会長を務められるなど本市行政の進展に尽力され、地域住民の福祉向上に多大な貢献をされている。

◇中野 重和さん 青谷
平成18年12月から平成21年12月まで選挙管理委員会委員を務められ、公正な選挙の執行や啓発に尽力された。また平成13年12月から現在まで民生・児童委員を務められ、令和元年12月から民生・児童委員協議会の会長として地域住民の福祉向上に多大な貢献をされている。

■自治功労者表彰
市の公益の増進に寄与し、または市勢の振興発展に尽力された功労顕著な方を対象とするものです。

◇青木 弘詞さん 上牧町
公平委員会委員として、本市職員が職務に専念できる体制維持のため、適正な人事行政の実現に貢献されている。

◇石川 哲郎さん 生駒市
市立柏原病院の病院事業管理者として、地域医療の振興発展に貢献された。

◇上野 やす子さん 古町
民生・児童委員として、本市地域住民の福祉向上に努められ、福祉行政の進展に貢献されている。

◇梅原 壽恵さん 大正
市議会議員として本市市勢の振興発展に貢献された。

◇大江 侃さん 本郷
区長として、本市行政の推進と地域住民の福祉向上に貢献されている。

◇小原 保男さん 国分本町
区長として、本市行政の推進と地域住民の福祉向上に貢献されている。

◇川口 智司さん 太平寺
農業委員会委員および区長ならびに民生・児童委員として、本市農業行政の推進や行政の推進、地域住民の福祉向上に貢献されている。

◇近藤 温子さん 堂島町
教育委員会委員として、本市教育文化行政の推進に貢献された。

◇至田 義之さん 円明町
選挙管理委員会委員として、公正な選挙の執行や明るい選挙の啓発に貢献されている。

◇西村 丘子さん 国分本町
民生・児童委員として、本市地域住民の福祉向上に努められ、福祉行政の進展に貢献されている。

◇水本 良夫さん 上市
区長として、本市行政の推進と地域住民の福祉向上に貢献されている。

◇村上 ちさとさん 大正
人権擁護委員として、本市人権擁護や人権思想の普及高揚に貢献されている。

■市民表彰
市勢の振興に尽力された方や市民の模範となる方などを対象とするものです。

◇奥野 正恵さん 国分本町
地域福祉活動および環境美化活動における功績

◇寺田 諭さん 円明町
地域福祉活動および地域の活性化における功績

◇寺西 渉さん 法善寺

初期消火活動における功績

◇仲川 良美さん 玉手町
地域福祉活動における功績

◇丸岡 政弘さん 法善寺
環境美化活動における功績

◇村上 多枝子さん 古町
更生保護ボランティア、青少年健全育成活動および地域連携活動における功績

■教育委員会表彰
◇社会教育功労賞
社会教育団体などの活動において、社会教育および社会教育の普及または振興に顕著な功労がある方を対象とするものです。

◇文化・芸術功労賞
文化・芸術などの活動において特に功労があった方または優秀な成績を挙げた方を対象とするものです。

◇体育・スポーツ奨励賞
体育・スポーツなどの活動において、特に功労があった方または優秀な成績を挙げた個人や団体などを対象とするものです。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■令和7年度 第64回商工優良従業員 表彰
※詳しくは本紙をご覧ください。