くらし もっと元気な柏原駅周辺を目指して2つの社会実験イベントを実施します

市は、柏原駅周辺のにぎわい創出に向けて、公共空間における都市整備と地域活性化の施策を検討するための社会実験を進めています。
その一環として、昨秋は「ライブラリーガーデンin上市公園」、今夏には「RIVERSIDE FESTIVAL2025 KASHIWARA灯篭流し」を開催しました。
今回、新たに取り組む2つの社会実験をご紹介します。住民や民間事業者の皆さまの積極的なご参加によって、この社会実験をさらに有意義なものにすることができます。実験結果は、より良いまちづくりに役立てていきますので、ぜひご協力・ご参加をお願いします。

■(1)柏原駅周辺トライアル・サウンディング
-公共施設を利用して、あなたのやりたいことを試してみませんか-
トライアル・サウンディングとは、市が保有する公共施設などにおいて、試験的利用を希望する事業者を募集し、一定期間、実際に利用してもらうことにより施設利用の可能性を調査する取り組みです。


※詳しくは本紙をご覧ください。

対象となる公共施設や利用できる日時などの詳しい内容は、実施要領をご確認ください。「公共施設などを利用してみたい!」という方の参加申込みをお待ちしています。ぜひご参加ください!
対象:(1)民間企業(2)NPO法人等の法人(3)個人事業主(4)任意団体
使用料:無償

申込み・問合せ:12月12日(金)までに、電話またはメールで都市政策課
(【電話】072-972-1597【メール】[email protected])へ。

■(2)ありがとうをつなぐ“清州フェス+1”
-笑顔あふれるホコテンイベントを開催-
柏原駅東口からスーパーヤオヒコ柏原店までの道路空間を、歩行者天国にする社会実験として、官民協働で「清州フェス+1」を開催します!
話題のキッチンカーが集結し、グルメを味わいながらステージを鑑賞できるほか、ワークショップや縁日、バザーを楽しめます。さらには、抽選会で素敵なプレゼントをゲットできるかも!?
子どもから大人まで笑顔があふれる「清州フェス+1」にぜひお越しください!
日時:11月16日(日)10時~16時※雨天中止
場所:JR柏原駅東口~スーパーヤオヒコ柏原店前(清州上市線)

問合せ:
・イベントに関するお問合せ…柏原駅東地区まちづくり実行委員会【メール】[email protected]
・車両通行止めに関するお問合せ…柏原市 都市政策課【電話】072-972-1597

※社会実験の実施に伴い、車両通行ができない区間・時間帯があります。案内図をご確認ください。
地図上の赤色部分の道路が歩行者天国になります。
※11月16日(日)8時~17時の間、車両通行止めを行う区域。
※地図は本紙参照。