くらし 総合防災訓練

●訓練想定
・市内で震度6強の強い揺れを観測
・市全域で多数の家屋倒壊、道路の損壊、火災が発生

■「なにをすべきか」「どのような行動をとるべきか」
災害時、1人でも多くの人が冷静・沈着・迅速な行動ができるよう、防災意識を高めましょう。
とき:12月1日(日)午前9時30分~午後0時15分
※小雨決行
ところ:市民プラザ

◇展示ブース…午前9時30分から
・防災関係機関による展示
・自衛隊による炊き出し

◇体験型訓練…午前10時から
・水消火器
・布・衣服、棒などを使用する簡易担架の作成・搬送
・応急手当
・心肺蘇生法・AED体験
・ARによる地震・水害・火災の疑似体験
・煙体験
・段ボールベット組立訓練

◇講演会…午前10時30分から
内容:地震に対する事前の備え
講師:村岡治道(「清流の国 ぎふ防災・減災センター」コーディネーター)

問合先:危機管理課
【電話】06-6902-5812