講座 創業どうでしょう2025

■創業を志す仲間と一緒に創業の基本を学びませんか
創業に関する基礎的な知識などを学べます。創業者同士の仲間づくりもできます。
▼両日参加が必要
▽1回目
とき:3月19日(水)
内容:創業のイロハ、自己分析、創業計画の重要性
▽2回目
とき:4月23日(水)
内容:経営や販路開拓などの専門知識の習得、創業経験者の経験談、ビジネスプランの発表と講評
※時間はいずれも午後6時~9時
ところ:中小企業サポートセンター分室
(新橋町3-3-215)
講師:立田順司(中小企業診断士、中小企業サポートセンター業務管理責任者)、菅沼之雄(中小企業サポートセンターアドバイザー)
対象:次のいずれかを満たす人
・市在住で1年以内に創業を考えている人
・市内で5年以内に創業し事業を営む人
定員:10人
費用:無料
申込方法:氏名・住所・電話番号・メールアドレス・創業予定時期・創業予定業種を記載のうえメール
※既に創業している人は創業からの経過年数も記載

◆中小企業サポートセンター
市内の中小企業などのさまざまな相談を受け付け、課題解決に向けた支援を行っているほか、創業に向けたハンズオン支援なども行っており、相談内容や状況に応じて専門知識やアドバイスを受けられます。

申込・問合先:中小企業サポートセンター
【電話】06-6995-4068【E-mail】[email protected]