くらし 認知症サポーターをご存じですか?

認知症サポーターとは、認知症の症状や行動などを理解し、認知症の人やその家族を支える応援者です。認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、みんなで支えていきましょう。

■目印はステッカー!
認知症サポーターがいる企業や団体にはステッカーを渡しています。認知症の人にもやさしい対応をしてくれる目印です。

■認知症サポーター養成講座の講師を派遣
地域の団体や職場などで、認知症サポーター養成講座の開催を希望する場合、講師を無料で派遣しますので、ご相談ください。
小・中学生向けの講座も実施できます。
※実際の様子は12面「KADOMA PHOTO NEWS」参照

■動画も公開中
市とキャラバン・メイトで認知症サポーター養成講座の取り組みを紹介する動画も公開しています。
ぜひご覧ください。

問合先:高齢福祉課
【電話】06-6902-6176