くらし 図書館

※図書館の催しはすべて参加無料、幼児は保護者同伴

■こわいけど聞きたい!?こわ~いおはなし会
夏にピッタリの少し怖い絵本中心のおはなし会です。
とき:8月2日(土) 午前11時~11時30分
ところ:門真
内容:絵本「あかいさんりんしゃ」など
対象:幼児・小学生
定員:25人(先着順)

■なつのおはなしかい
絵本や紙芝居などのおはなし会をします。
とき:8月9日(土) 午後2時~2時30分
ところ:門真
内容:絵本「かぶとむしのぶんちゃん」など
出演:大阪信愛学院大学学生
対象:幼児・小学生
定員:30人(先着順)

■ちぎり絵でうちわをつくろう
とき:8月10日(日)午前11時~正午、午後2時~3時
ところ:門真
対象:幼児・小学生
定員:各5人(先着順)
※汚れてもよい服装で参加

■夏のこわ~いおはなし会
夕暮れ時の暗い部屋でゾゾゾっとするこわ~いおはなしをします。
とき:8月19日(火) 午後3時30分~4時
ところ:北島
対象:小学生以上
定員:20人(先着順)

■図書館でスマホ体験
スマートフォンを使って基本操作や便利機能について体験します。
とき:9月5日(金) 午後1時30分~3時
ところ:門真
講師:スマホアドバイザー(ソフトバンク株式会社)
申込方法:8月16日(土)~9月4日(木)に門真へ電話または来館

■赤ちゃんふれあい絵本タイム
とき・ところ:
・門真…8月6日(水)
・北島…8月20日(水)
※時間は午前11時~11時30分
内容:絵本・手遊びなど
対象:赤ちゃんと保護者

■おはなしの広場
とき・ところ:
・北島…8月2日(土)
・門真…8月9日(土)・23日(土)
※時間は午前11時~11時30分
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居など
出演:絵本ことの葉会
対象:幼児以上

■おはなしのじかん
とき・ところ:水曜日
・門真…午後3時~3時30分
・北島…午後3時30分~4時
内容:絵本の読み聞かせ、紙芝居など

◇休館日
・門真…月曜日、8月22日(金)
・北島…木曜日、8月22日(金)

■あんな本こんな本
◇「愛されジェラート」
本間節子 著 文化出版局
バニラ、紅茶、甘酒、とうもろこしなど、オーソドックスなものからちょっと意外な食材まで多種多様な食材を使ったジェラートの作り方が、50種類以上載っているジェラートの料理本です。これからの猛暑を乗り越えるうえで、お供にしていただきたい一冊となっております。

◇「図説 地図で暮らしがわかる! 東京の「昭和」を歩く」
正井泰夫 監修 青春出版社
「昭和」における東京の街並み・風景、起こった事件を、当時の地図や写真を用いて詳しく書かれた図説です。
コラムの内容も豊富で、老若男女問わず当時を知る、思い出す際に是非とも多くの方に読んでいただきたい作品です。

問合せ:図書館
北島図書館 北島546【電話】072-887-6648
門真図書館 新橋町3-4-101【電話】06-6908-2828