- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府門真市
- 広報紙名 : 広報かどま 令和7年(2025)11月号
■認知症の正しい理解と付き合いかた
とき:11月29日(土) 午前10時~11時30分
ところ:南部市民センター
講師:工藤有里子(くどうゆりこ診療所)
対象:市在住の人
費用:無料
申込方法:11月24日(月)までに電話
申込・問合先:門真第5地域包括支援センター
【電話】072-883-3334
■いざという時の医療の希望エンディングノート
とき:11月13日(木) 午後2時~3時30分
ところ:保健福祉センター
講師:外山(とやま)学(まなぶ)(門真市医師会)
費用:無料
※エンディングノートの無料配布あり
問合先:一般社団法人門真市医師会事務局
【電話】06-6904-0175
■老人福祉センター感謝のつどい
とき:11月15日(土) 午前10時~午後3時
ところ:老人福祉センター
内容:舞台発表、ネイル体験、バルーンアートコーナー、ゲームコーナー、パン販売、福引など
※いずれの内容も人数制限あり
対象:市在住60歳以上の人とその家族
費用:無料
持ち物:上履き・靴袋
問合先:老人福祉センター
【電話】06-6903-7771
■11月11日は「介護の日」
ブルーライトアップや介護の魅力発信イベントを実施します。私たちの生活に身近な介護について、理解や認識を深めましょう。
内容:
・ブルーライトアップ
とき:11月11日(火)日没から
ところ:大阪城天守閣・太陽の塔・天保山大観覧車など
・謎解きイベント
とき:11月29(土) 午前10時30分から
ところ:あべのキューズモール
※詳しくは府ホームページ参照
問合先:府福祉人材法人指導課
【電話】06-6944-0286
■第22回共に生きる障がい者フェスティバル
とき(11月)・内容:
・15日(土)…障がい理解へのイベント・研修会、縁日など
・16日(日)…大阪府障がい者芸術・文化コンテスト2025など
※時間は午前10時~午後4時
※両日とも音楽イベント「GAOフェス2025」、キッチンカーの出店もあり
ところ:国際障害者交流センター
問合先:府民お問合わせセンターピピッとライン
【電話】06-6910-8001
