子育て 夏休みイベント

■子ども図書館員募集
あなたも、図書館員になってみませんか。普段見られない図書館の裏側や、知っていたら便利な知識、様々な仕事を体験しましょう。
日時:7月24日(木)・29日(火) 各日10時~12時、14時~16時
対象:市内在住の小学4~6年生
定員:各回2人
持ち物:水筒、筆記用具
申込方法:7月13日(日)までに図書館窓口又は電話で。第一希望・第二希望の日時を選んでください。(応募者多数の場合は抽選し、7月15日(火)以降に、当選者にのみ連絡します。抽選の場合は、初参加の方を優先)

場所、申込・問合先:図書館
【電話】938・2197

■夏休みおたのしみ会
日時:8月2日(土) 14時~
場所:図書館2階視聴覚室
内容:パネルシアター・大型紙芝居・マジックショーなど
協力:藤井寺市ボランティアサークルおはなしころりん 藤井寺市朗読の会ひびき、F,Mマジクラブ

問合先:図書館
【電話】938・2197

■幼児クッキング
日時:8月1日(金)・2日(土)・4日(月) 各日10時~13時
対象:市内在住の平成31年4月2日から令和3年4月1日生まれのお子さんと保護者
定員:各日お子さん12人と保護者(先着順)
献立:コーンパン、ミネストローネスープ、プチプチ桃ゼリー
費用:1人200円
申込方法:7月7日(月) 9時から9日(水)までにオンライン窓口で。

■小学生親子クッキング
日時:7月23日(水)・24日(木)、28日(月)~30日(水) 各日10時~13時
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:各日小学生12人と保護者(先着順)
献立:鮭と夏野菜のマリネ、ポテトサラダ、冬瓜のスープ、道明寺チョコバー
費用:1人400円
申込方法:7月4日(金) 9時から7日(月)までにオンライン窓口で。

▽共通事項
場所:保健センター
持ち物:エプロン、三角巾、マスク、手拭き用タオル、筆記用具、お茶、滑りにくい靴で
※オンライン窓口の利用には、利用者登録が必要。
※お子さん1人につき、1回の申込が必要。
※受付期間終了後、空きがある場合やキャンセル待ちは電話で受付け。
※申込が完了した方にはメールで連絡。
※詳しくはQRコードからご確認ください。
本紙を参照ください

問合先:健康・医療連携課母子保健担当(2階(25)番窓口)
【電話】939・1112

■[ひとり親家庭対象]夏休み体験学習 参加者募集
(1)関西サイクルスポーツセンター
日時:7月27日(日) 8時50分に藤井寺市役所又は9時に旧支所前集合、16時解散予定 ※マイクロバスで移動
定員:先着40人程度 ※飲み物持参
費用:中学生以上3,800円、小学生以下(身長110cm以上)3,500円、(身長110cm未満)2,500円
※3歳未満無料
内容:のりもの乗り放題(プール含む)、昼食

(2)ピザ窯でピザ作り
日時:8月11日(月・祝) 10時~14時
場所:Jichanchi(道明寺3-1-81-2)
定員:先着10人程度

▽共通事項
申込方法:QRコードから
本紙を参照ください

問合先:藤井寺市母子寡婦福祉会[事務局…藤井寺市社会福祉協議会]
【電話】938・8220【E-mail】[email protected]

■夏休み小学生親子科学教室
親子で協力しながら身近なものを使って作ったり、観察したりして科学に親しみましょう。
・7月19日(土) 木の葉化石を見つけよう
受講料:1,000円
持ち物:大きなマイナスドライバー、金づち、ナイロン袋2枚

・7月26日(土) 水中エレベーターを作ろう
受講料:500円
持ち物:筆記用具、1L牛乳パック、2Lペットボトル(蓋つき)、洗面器、タオル、30cm定規、ボールペン、はさみ

・8月2日(土) 望遠鏡を作ろう
受講料:500円
持ち物:筆記用具、絵の具用太筆1本、はさみ、30cm定規、木工用ボンド、セロハンテープ

▽共通事項 ※時間はいずれも10時~
材料費は当日お持ちください。
場所:アイセルシュラホール3階視聴覚室
※7/26は、藤井寺南小学校1階理科室
対象:市内在住の小学生と保護者(2人1組)
定員:各日15組(応募多数の場合は抽選)
※初めての受講者を優先。
申込方法:7月10日(木)までに、オンライン窓口で
※複数申込可能。小学生1人につき受講料を徴収。

申込・問合先:生涯学習課生涯学習・青少年担当(シュラ3階)
【電話】952・7800

■小学生ボランティア体験2025
藤井寺市で活動されているボランティアグループさんの活動を体験しませんか?
いくつでも申し込むことができます。
対象:市内在住の小学4~6年生

[場所]ふれあいセンター
・災害ボランティア体験 (定員10人)
7月22日(火) 10時~12時30分
・カンフー体験 (定員10人)
7月23日(水) 10時~12時30分
・手話と指文字の体験 (定員15人)
7月23日(水) 13時30分~16時
・マジシャン体験 (定員15人)
7月25日(金) 13時30分~16時
・健康体操体験 (定員10人)
7月28日(月) 10時~12時30分
・自助具作り体験 (定員10人)
7月30日(水) 13時30分~16時
・おもちゃ作り体験 (定員15人)
7月31日(木) 10時~12時30分
・お手玉体験 (定員20人)
7月31日(木) 13時30分~16時
・点字体験 (定員10人)
8月5日(火) 13時30分~16時
・聴き方遊び体験 (定員10人)
8月6日(水) 10時~12時30分

[場所]ふれあいプラザ(市民総合会館1階)
・琴と尺八体験 (定員5人)
8月8日(金) 10時~15時30分

[場所]アイセル シュラ ホール
・朗読体験 (定員12人)
8月6日(水) 10時~15時30分

[場所]図書館
・読み聞かせ体験 (定員12人)
8月1日(金) 10時~12時30分

申込方法:7月18日(金)までに電話又はQRコードから
本紙を参照ください
※定員に達し次第受付終了

申込・問合先:藤井寺市社会福祉協議会
【電話】938・8220

■ボランティア体験プログラム2025
ボランティアに関心・興味のある方なら誰でも参加できます。詳しくはQRコードからご確認ください。
本紙を参照ください

申込・問合先:藤井寺市社会福祉協議会
【電話】938・8220