くらし くらしの情報ー環境・安全ー

■回収ボックスの移動
市民総合体育館耐震補強等工事に伴い、下記の回収ボックスを移動しました。
・水銀含有製品や小型充電式電池の回収ボックス
・使用済み食用油リサイクルボックス
・生活雑貨回収ボックス「PASSTO」
移動場所:「市民総合体育館 正面玄関前」から「心技館1階 階段前」
期間:令和8年3月31日まで(予定)

問合先:環境衛生課清掃庶務担当(6階(67)番窓口)
【電話】939・1077

■まだ使える不用品お持ちください
「使わないけど捨てるにはもったいないもの」を是非お持ち込みください。次の使い手につなげます。
日時:10月4日(土) 10時~15時
場所:市役所正面玄関前
※持ち込みは、リユース品として再利用可能なものに限ります。そうでないものは、お持ちいただいても引き取ることができません。

問合先:環境衛生課清掃庶務担当(6階(67)番窓口)
【電話】939・1077

■その看板、大丈夫ですか?
9月1日~10日は屋外広告物適正化週間です。屋外広告物の設置や管理を適正に行いましょう。

▽看板の設置にはルールがあります
設置される場所により、大きさや高さなどに制限があるほか、設置できないものもあります。特に古市古墳群周辺では規制が強化されています。詳しくは市ホームページをご覧ください。

▽看板の設置は原則許可が必要です
設置済みの屋外広告物で許可を受けていないものは、速やかに市へ許可申請を行ってください。

問合先:都市デザイン課開発指導・空家対策担当(4階(44)番窓口)
【電話】939・1207