- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府藤井寺市
- 広報紙名 : 広報ふじいでら 令和7年9月号
■大阪府子どものためのパパママ講座
離婚前後に抱えるさまざまな悩みについて、一緒に学んで考える親支援講座を実施します。
日時:9月29日(月) 10時~11時30分
場所・定員:
サンスクエア堺 研修室1(10人)
各自オンライン受講(100人)
対象:大阪府在住の方、離婚を考えている方、離婚をして間もない方(いずれも子を養育していること)
講座内容:ひとり親当事者の経験談の共有
申込方法:電話又は申込フォームで。申込多数の場合は抽選。
申込・問合先:(社福)大阪府母子寡婦福祉連合会
【電話】06・6748・0263
■ハローワーク藤井寺マザーズコーナー
キッズスペースや授乳室があり、お子様連れでも安心してじっくりお仕事探しやご相談ができます。「子育てや介護と仕事を両立しやすい求人」やセミナーもあります。気軽にご利用ください。
時間:8時30分~17時15分(土日祝は休み)
問合先:岡2-10-18 ハローワーク藤井寺
【電話】955・2570
■麻しん(はしか)風しん混合(MR)ワクチン 予防接種はもう受けましたか?
▽一番有効な対策は予防接種
麻しん(はしか)は、感染力が極めて強く、合併症も多く見られる重い病気です。麻しんに治療法はなく、一番有効な対策は予防接種です。
▽将来のためにも予防接種を
・麻しんの予防接種済記録の提出を求められる機会があります。
・免疫のない女性が妊娠初期に風しんにかかると、赤ちゃんに影響する場合もあります。
※自身や周囲への感染を将来防ぐためには、予防接種が重要です。
▽定期接種はお早めに
費用:定期接種は無料ですが、接種対象の期間を過ぎ、全額自己負担で接種すると、約1万円の費用が必要です。
接種対象:
・1期 1歳~2歳未満のお子さん
・2期 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子さん(小学校就学の前年度のお子さん)
詳しくは市ホームページをご確認ください。
問合先:健康・医療連携課(2階(25)番窓口)
【電話】939・1112
■児童扶養手当制度のご案内
児童扶養手当は、ひとり親になった家庭などに対して手当を支給する制度です。対象となる児童は父又は母が次の状況にある場合です。
(離婚・死亡・障害・生死不明・遺棄・配偶者暴力等による保護命令発令・拘禁・未婚で出生)
受給するには手続きが必要です。詳細はお問い合わせください。
▽公的年金等との併給について
公的年金等を受給していても、差額分の児童扶養手当を受給できる場合があります。
※年金額に変更があった場合は届出が必要です。詳細はお問い合わせください。
問合先:こども育成課育成担当(2階(23)番窓口)
【電話】939・1161