イベント イベントー(2)ー

■楽しく介護予防「ええとこふじいでら♪体操inイオン」
10月のテーマは「腰部の運動」です。理学療法士に腰のトレーニングやストレッチを教えてもらいましょう。
日時:10月15日(水) 14時~15時
場所:イオン藤井寺ショッピングセンター2階イオンホール
対象:医師から運動制限の指示がない方
持ち物:飲み物、運動しやすい服装

問合先:高齢介護課総務担当(1階(3)番窓口)
【電話】939・1164

■わくわくチャレンジウォーク
市内西部にある名所や歴史遺産などをポイントとして、ゲームやクイズを交えながらウォーキングします。
日時:11月2日(日) ※雨天決行 9時15分~15時
集合場所:藤井寺小学校
対象:市内在住、在勤、在学の方
定員:先着100組 1チーム(2~6人)
※小学生以下のみのチームは不可。
必ず保護者が1人以上ついてください。
費用:1人あたり500円
申込方法:10月1日(水)~10日(金)の9時から17時30分までに申込書に参加費を添えて生涯学習課窓口で(市役所6階(63)番窓口または、アイセルシュラホール3階窓口)。(月曜日休館)

申込・問合先:生涯学習課生涯学習・青少年担当
【電話】952・7800

■市民音頭講習会
日時:10月14日(火)・28日(火) 13時30分~15時
場所:パープルホール小ホール

問合先:協働人権課広聴・協働担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1331

■税を考える週間PRイベント
税に対する理解を深めましょう。アンケートに回答すると、大阪府の公式キャラクター「もずやん」のグッズをプレゼント。
日時:11月5日(水) 10時~14時
場所:イオン藤井寺ショッピングセンター

問合先:大阪府南河内府税事務所 総務課
【電話】0721・25・1131

■第18回フェスタ人権 in 錦織
人権啓発活動の一環として、人との出会いや触れ合いなどの心の交流の大切さを楽しみながら学べるイベントを開催します。
日時:10月26日(日) 10時30分~13時30分 ※雨天中止
場所:大阪府営錦織公園やんちゃの里(富田林市錦織1560)
内容:輪投げにふうせんアート、和太鼓演奏やスーパーボールすくい など

問合先:富田林人権擁護委員協議会
【電話】0721・23・4430

■~豪華賞品のチャンス!~「ええやん!大阪商店街デジタルスタンプラリー」
最少10スタンプから賞品応募のチャンス!気軽にスタンプラリーを楽しめます。
※10月14日より新コース「ウェルカムコース」が登場します。
期間:9月1日(月)~12月15日(月)

問合先:大阪府受託事業者 (株)産經アドス
【電話】06・6636・1034

■ウォーキング会~大坂夏の陣を歩く~
道明寺駅から誉田八幡宮、応神天皇陵古墳など様々な古墳や石碑をめぐります。藤井寺市観光ボランティアの会ガイドによる解説があります。
日時:11月5日(水) 9時30分~12時30分
集合場所:道明寺駅前
対象:60歳以上の方(老人クラブ会員以外の方も参加可)
定員:50人(先着)
持ち物:昼食、飲み物
申込方法:10月17日(金)までに電話で

主催・申込・問合先:藤井寺市老人クラブ連合会(藤井寺市社会福祉協議会内)
【電話】938・8220

■男女共同参画推進講座 「今日から段取り上手になれる!タイムマネジメント講座」
忙しい日々と時間を上手くコントロールし、人生を豊かに!やりたいことも諦めない、時間効率アップの方法を学びませんか。
日時:10月19日(日) 10時~11時30分
場所:市役所3階305会議室
定員:先着30人
講師:槙本 千里さん(オフィスhint link)
申込方法:オンライン窓口、電話又は窓口で。
申込期間:10月3日(金)~10月16日(木)
※1歳から就学前のお子さん(先着2人)の一時保育あり。10月10日(金)までに電話で要予約。

▽人権悩みの相談室特設相談会
専任相談員が日常の悩みについて相談をお受けします。
日時:10月19日(日) 13時~16時
場所:パープルホール3階 男女共同参画ルーム内相談室

申込・問合先:協働人権課人権推進担当(1階(4)番窓口)
【電話】939・1059