講座 お知らせコーナー【講座・教室】(1)

料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。

■社会教育センター夏期市民講座
▽消しゴムはんこで作る海の貯金箱
とき:8月19日(火曜日)10時30分~12時
対象:小学生
定員:10人(抽選)
料金:500円
持ち物:汚れてもよい服、色鉛筆、ウェットティッシュ、ポケットティッシュ、ハンカチ、持ち帰り用袋
申込方法・申込み先など:基本事項を8月7日(木曜日)(必着)までにハガキまたは申込専用ウェブサイトで

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0056長堂1-17-29 社会教育センター
【電話】06-6789-4100【FAX】06-6789-5212

▽ラテンエアロ(初級)
とき:8月26日(火曜日)13時30分~14時30分
定員:20人(抽選)
内容:ラテン音楽にあわせたエアロビクス
申込方法・申込み先など:基本事項を8月7日(木曜日)(必着)までにハガキまたは申込専用ウェブサイトで

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0056長堂1-17-29 社会教育センター
【電話】06-6789-4100【FAX】06-6789-5212

■イコーラムの講座and催し
▽LGBTQ+の理解を深める講座
とき:8月8日(金曜日)10時~11時50分
定員:20人(申込先着順)
※1歳以上の就学前幼児の保育あり(定員10人。各開催日の3開館日前までに要申込み)。
申込方法・申込み先など:基本事項と保育の要否をイコーラムウェブサイトで(ファクス、Eメール、電話、直接も可)
※詳しくは、イコーラムウェブサイトをご覧ください。

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201【FAX】072-960-9207【メール】[email protected]

▽女性のためのお金の話~はじめてのNISA・iDeco
とき:9月13日(土曜日)13時~14時45分
対象:女性
定員:20人(申込先着順)
※1歳以上の就学前幼児の保育あり(定員10人。各開催日の3開館日前までに要申込み)。
申込方法・申込み先など:基本事項と保育の要否をイコーラムウェブサイトで(ファクス、Eメール、電話、直接も可)
※詳しくは、イコーラムウェブサイトをご覧ください。

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201【FAX】072-960-9207【メール】[email protected]

▽キッズ落語くらぶ
とき:8月31日(日曜日)・9月28日(日曜日)・11月3日(祝)・12月21日(日曜日)・来年1月25日(日曜日)10時~11時30分(計5日間)
対象:小学生・中学生
定員:10人(申込先着順)
料金:2500円
申込方法・申込み先など:基本事項をイコーラムウェブサイトで(ファクス、Eメール、電話、直接も可)
※詳しくは、イコーラムウェブサイトをご覧ください。

ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201【FAX】072-960-9207【メール】[email protected]

■永和図書館の教室and催し
▽おとなもこどももよっといで
とき:8月16日(土曜日)14時~14時30分
ところ:永和図書館
定員:10人(当日先着順)
内容:手遊び、紙芝居など

申込方法・申込み先など・問合せ先:永和図書館
【電話】06-6730-6677【FAX】06-6727-5568

▽夏休み工作教室
とき・対象:8月24日(日曜日)
・10時~11時30分…小学校1年生~3年生
※保護者要同伴。
・13時30分~15時…小学校4年生~6年生
ところ:東大阪商工会議所
定員:各20人(申込先着順)
内容:防災グッズ作り
申込方法・申込み先など:8月10日(日曜日)10時から電話または直接

申込方法・申込み先など・問合せ先:永和図書館
【電話】06-6730-6677【FAX】06-6727-5568

■長瀬青少年センターの教室
▽Workspaceを使ってみよう
とき:8月9日(土曜日)・8月23日(土曜日)・9月13日(土曜日)・9月20日(土曜日)14時30分~16時30分(計4日間)
ところ:長瀬青少年センター
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の高校生以上の方
定員:6人(抽選)
料金:6000円
持ち物:USBメモリなどの記録媒体
申込方法・申込み先など:基本事項を8月4日(月曜日)(必着)までにハガキまたはファクスで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター
【電話】06-6727-1200【FAX】06-6729-9787【メール】[email protected]

▽歯を守る仕事を知ろう!
とき:8月21日(木曜日)13時~15時
ところ:日本歯科学院専門学校(下小阪4)
※長瀬青少年センターに集合。
対象:市内在住の中学生
定員:10人(抽選)
申込方法・申込み先など:基本事項を8月5日(火曜日)までにEメールで(電話、直接も可)

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター
【電話】06-6727-1200【FAX】06-6729-9787【メール】[email protected]

▽盲導犬教室
盲導犬とのふれあいを通して、相手の立場になって物事を考える力を育みます。
とき:9月20日(土曜日)13時30分~15時30分
ところ:長瀬青少年センター
対象:市内在住・在勤・在学(いずれか)の小学生以上の方
定員:60人(抽選)
申込方法・申込み先など:基本事項と参加者全員の氏名・年齢を9月6日(土曜日)(必着)までにハガキまたはファクスで

申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0832長瀬町3-7-40 長瀬青少年センター
【電話】06-6727-1200【FAX】06-6729-9787【メール】[email protected]