- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)8月号
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■枚岡公園 夏休み工作
▽竹で風鈴を作ろう
とき:8月2日(土曜日)10時~12時
ところ:枚岡公園森の工作室
対象:小学生とその保護者
定員:5組(申込先着順)
料金:1000円
申込方法・申込み先など:8月1日(金曜日)10時から電話で
※詳しくは、枚岡公園ウェブサイトをご覧ください。
申込方法・申込み先など・問合せ先:枚岡公園管理事務所
【電話】072-981-2516【FAX】072-982-8725
▽楽しい草木染教室
とき:8月17日(日曜日)9時30分~12時
ところ:枚岡公園森の工作室
※小学生以下は保護者要同伴。
定員:12人(申込先着順)
料金:600円
申込方法・申込み先など:8月1日(金曜日)10時から電話で
※詳しくは、枚岡公園ウェブサイトをご覧ください。
申込方法・申込み先など・問合せ先:枚岡公園管理事務所
【電話】072-981-2516【FAX】072-982-8725
▽スマートボールを作ろう
とき:8月23日(土曜日)9時30分~12時
ところ:枚岡公園森の工作室
対象:小学校高学年の方とその保護者
定員:5組(申込先着順)
料金:1000円
申込方法・申込み先など:8月1日(金曜日)10時から電話で
※詳しくは、枚岡公園ウェブサイトをご覧ください。
申込方法・申込み先など・問合せ先:枚岡公園管理事務所
【電話】072-981-2516【FAX】072-982-8725
■就活ファクトリー東大阪の講座
▽自分の気持ちを素直に伝える!アサーション入門セミナー
とき:8月5日(火曜日)14時~15時
ところ:就活ファクトリー東大阪
対象:求職中の方
定員:20人(申込先着順)
※オンラインで実施(Zoomを使用)。
申込方法・申込み先など:電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:就活ファクトリー東大阪
【電話】06-4306-5360【FAX】06-4306-5160
▽シニア向けお仕事説明会
とき:8月26日(火曜日)14時~15時40分
ところ:ハローワーク布施
対象:求職中の55歳以上の方
定員:50人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:電話または直接(就活ファクトリー東大阪ウェブサイトからも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:就活ファクトリー東大阪
【電話】06-4306-5360【FAX】06-4306-5160
■スマイルカレッジ
とき・内容:
・8月29日(金曜日)14時30分~16時…部落問題~日常におこる差別
・9月8日(月曜日)14時30分~16時…人権ワークショップ
・9月17日(水曜日)10時~11時30分…自己肯定感は上げられる⁈
ところ:市民多目的センター
対象:市内在住の方
定員:各30人(申込先着順)
※一時保育と手話通訳あり(各開催日の14日前までに要予約)。
申込方法・申込み先など:基本事項と保育が必要な方は子どもの名前・年齢をファクスで(Eメール、電話も可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:人権啓発課
【電話】06-4309-3156【FAX】06-4309-3823【メール】[email protected]
■旧河澄家の講座and催し
▽流しそうめんと夏の工作~ストローで輪ゴム鉄砲作り
とき:8月31日(日曜日)13時~14時30分
対象:3歳以上の方
※未就学児は保護者要同伴。
定員:30人(申込先着順)
料金:100円
申込方法・申込み先など:8月1日(金曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
▽文学講座「上田秋成と頼山陽 上田秋成ゆかりの人」
とき:9月7日(日曜日)13時~15時
定員:20人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:8月7日(木曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
▽歴史講座「石切劍箭神社祭神と富雄丸山古墳」
とき:9月21日(日曜日)13時~15時
定員:20人(申込先着順)
申込方法・申込み先など:8月21日(木曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)
▽古代体験会~はにわを作ろう!
とき:9月23日(祝)13時~15時
対象:小学生以上の方
定員:20人(申込先着順)
料金:100円
持ち物:汚れてもよい服、タオル
申込方法・申込み先など:8月26日(火曜日)9時30分から電話または旧河澄家ウェブサイトで
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:旧河澄家(日下町7)
【電話・FAX】072-984-1640(ファクス兼用)