- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)8月号
料金表示のないものは無料です。
往復ハガキ、ハガキ、ファクス、Eメールで申し込む場合は、「行事名・教室名」「住所(郵便番号も)」「氏名(ふりがなも)」「年齢」「電話・ファクス番号」の基本事項を書いてそれぞれの申込み先へ送信してください。
■プロ選手・トップアスリートから学ぼう してみる
とき:9月15日(祝)9時30分~12時30分
ところ:東大阪アリーナ
対象:小学校1年生~3年生
定員:90人(抽選)
内容:野球(オリックス・バファローズ)、バドミントン(ヨネックス)、チアダンス(花園近鉄ライナーズチアダンスアカデミー)
申込方法・申込み先など:9月3日(水曜日)23時59分までに申込専用ウェブサイトで
※moshicomの会員登録(無料)が必要。
問合せ先:花園・スポーツビジネス戦略課
【電話】06-4309-3019【FAX】06-4309-3849
■モノづくり企業グループ化交流会
市内製造事業者を対象にグループワーク中心の交流会を開催します。新たなネットワークを構築し、受発注促進に繋げてみませんか。
とき:8月22日(金曜日)・9月18日(木曜日)・11月19日(水曜日)・来年1月22日(木曜日)・2月19日(木曜日)17時30分~20時(計5日間)
対象:市内製造業者
定員:50人(申込先着順)
持ち物:名刺
申込方法・申込み先など:参加申込書を8月15日(金曜日)までにファクスで(Eメール、直接も可)
※参加申込書は東大阪商工会議所ウェブサイトからダウンロード可。
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:東大阪商工会議所
【電話】06-6722-1151【FAX】06-6725-3611【メール】[email protected]
問合せ先:モノづくり支援室
【電話】06-4309-3177【FAX】06-4309-3846
■地域産業振興をめざして 近畿大学研究シーズ発表会
とき:9月5日(金曜日)10時~18時
ところ:近畿大学東大阪キャンパス
対象:経営者および従業員
定員:100人(申込先着順)
※交流会は参加費3000円が必要。
申込方法・申込み先など:基本事項を8月22日(金曜日)17時までにファクスで(電話、直接も可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:東大阪商工会議所
【電話】06-6722-1151【FAX】06-6725-3611
問合せ先:モノづくり支援室
【電話】06-4309-3177【FAX】06-4309-3846
■会長杯 市民グラウンド・ゴルフ大会
とき:9月26日(金曜日)8時30分から
※雨天時は9月29日(月曜日)に順延。
ところ:吉田春日グラウンド
対象:市グラウンド・ゴルフ協会登録者以外の市内在住・在勤(いずれか)の方
定員:60人(申込先着順)
料金:300円
申込方法・申込み先など:8月21日(木曜日)10時~11時に文化創造館2階に直接
申込方法・申込み先など・問合せ先:市グラウンド・ゴルフ協会「大西」
【電話】06-4980-8184
問合せ先:市民スポーツ支援課
【電話】06-4309-3282【FAX】06-4309-3849
■市民多目的センターの催し
▽夏休み宿題カフェ~自習室開放
とき:7月26日(土曜日)~8月20日(水曜日)10時~20時
※小学生は17時30分まで。8月2日(土曜日)・8月3日(日曜日)、休館日(木曜日)を除く。
対象:小学生~中学生
定員:各21人(当日先着順)
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:市民多目的センター
【電話】06-4307-4690【FAX】06-4307-4691【メール】[email protected]
▽TAMOKUフェスティバル出演・出展者募集
11月16日(日曜日)に開催される「TAMOKUフェスティバル」に出演・出展する方を募集します。
内容:ステージ、作品展示、作品販売、体験ワークショップ(創作系・運動系)
申込方法・申込み先など:申込書を8月16日(土曜日)~9月3日(水曜日)にファクスで(Eメール、直接も可)
※申込書は市民多目的センターウェブサイトからダウンロード可。
ところ・申込方法・申込み先など・問合せ先:市民多目的センター
【電話】06-4307-4690【FAX】06-4307-4691【メール】[email protected]