- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府東大阪市
- 広報紙名 : 東大阪市政だより 令和7年(2025年)11月号
ところの記載のない催しは、各リージョンセンターで開催。対象のない催しは、市内在住・在勤・在学(いずれか)の方が対象。申込方法のない催しは申込不要です。
■はすの広場(近江堂)
▽こころとからだの養生訓講座
とき:11月14日(金曜日)13時30分~15時
定員:30人(当日先着順)
内容:健康講座、運動実践
持ち物:タオル、飲み物
問合せ先:はすの広場(近江堂)
【電話】06-6730-5723(ファクス兼用)
▽「源氏物語」講演会
とき:11月16日(日曜日)13時30分~15時
定員:150人(当日先着順)
問合せ先:はすの広場(近江堂)
【電話】06-6730-5723(ファクス兼用)
■やまなみプラザ(四条)
▽やまなみヤングフェスタ
とき:11月9日(日曜日)13時~15時30分
定員:150人(当日先着順)
内容:高校生による音楽フェスティバル
問合せ先:〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ
【電話】072-988-3107(ファクス兼用)
▽旭堂南龍講談会
とき:12月6日(土曜日)13時30分~15時
定員:100人(抽選)
料金:300円
申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を11月13日(木曜日)(必着)までに往復ハガキで
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ
【電話】072-988-3107(ファクス兼用)
▽やまなみ うたごえ広場
とき:来年1月18日(日曜日)13時30分~15時30分
※市政だより10月号に11月15日(土曜日)と掲載しましたが、変更になりましたのでご注意ください。
定員:130人(当日先着順)
料金:200円
持ち物:歌集(あれば)、飲み物
問合せ先:〒579-8054南四条町1-7 やまなみプラザ
【電話】072-988-3107(ファクス兼用)
■夢広場(布施駅前)
▽健康体操教室
とき:11月15日(土曜日)13時30分~15時30分
定員:50人(当日先着順)
持ち物:飲み物、タオル
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0056長堂1-8-37 夢広場
【電話】06-6784-2014(ファクス兼用)
▽秋の歩こう会(約5.5キロメートル)
奈良公園とその周辺を散策します。
とき:11月30日(日曜日)
☆近鉄布施駅北側ロータリーに8時15分集合、ならまちセンター(奈良市)付近で12時ごろ解散
定員:60人(抽選)
料金:500円
※別途交通費が必要。
持ち物:飲み物
申込方法・申込み先など:行事名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号と参加者の氏名(3人まで)を11月14日(金曜日)(必着)までにハガキまたはファクスで
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒577-0056長堂1-8-37 夢広場
【電話】06-6784-2014(ファクス兼用)
■グリーンパル(中鴻池)
▽健康料理教室
おせちの一品を作ります。
とき:12月7日(日曜日)10時30分~13時30分
定員:12人(抽選)
料金:1000円
持ち物:エプロン、三角巾、マスク
申込方法・申込み先など:行事名・教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を11月21日(金曜日)(必着)までに往復ハガキまたはEメールで
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒578-0975中鴻池町2-3-13 グリーンパル(中鴻池)
【電話】06-6744-2748(ファクス兼用)【メール】[email protected]
▽年忘れ演芸のつどい
とき:12月20日(土曜日)13時30分~16時
定員:100人(抽選)
内容:旭堂南龍さんによる講談、桂文三さんによる落語
料金:500円
申込方法・申込み先など:行事名・教室名、住所(郵便番号も)、氏名(ふりがなも)、年齢、電話・ファクス番号を12月5日(金曜日)(必着)までに往復ハガキまたはEメールで
※11月4日(火曜日)以降の月曜日~金曜日(第1木曜日・第3木曜日を除く)10時~16時に直接も可。
申込方法・申込み先など・問合せ先:〒578-0975中鴻池町2-3-13 グリーンパル(中鴻池)
【電話】06-6744-2748(ファクス兼用)【メール】[email protected]
