- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府泉南市
- 広報紙名 : 広報せんなん 令和7年11月号
■講座・現地見学「聖徳太子の筋違道(すじかいみち)を歩く」
令和7年度第4回「まいぶんまち歩き」
講座と現地見学がセットになったプログラム。聖徳太子が斑鳩宮から飛鳥の宮へ通ったと伝わる「筋違道」がテーマ。
日時・場所:
(1)講座…11月20日(木)午後1時30分~3時埋蔵文化財センター
(2)現地見学…11月27日(木)午前10時10分~午後4時頃(雨天順延)近鉄橿原線結崎駅集合・田原本駅解散(歩行距離約5km)
対象:18歳以上の方
定員:30名(申込順)
講師:久世仁士(くぜひとし)さん(日本考古学協会会員)
費用:無料(交通費・施設使用料は各自負担)
申込み・問合せ:スマート申請、Eメール、FAX、窓口で住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を埋蔵文化財センターへ
【電話】483-6789【FAX】483-7306【E-mail】[email protected]
11月13日(木)締切
■ウォーキング泉南めぐり第5弾
あいぴあ恒例泉南市内を歩く旅!
今回は泉南銘品事業所見学つき!どこかはおたのしみです。おいしそうな匂いがしてくるかも?
日時:11月29日(土)午前9時~正午 当日受付
※5分前集合・遅刻厳禁
場所:あいぴあ泉南1階エントランス集合
対象:市内在住の方
ガイド:泉南案内人の会
定員:10名(先着順)
費用:1名100円(保険料)
服装:歩きやすい服装・靴で参加ください
持ち物:飲み物、タオルなど
問合せ:あいぴあ泉南
【電話】485-0707
午前9時~午後5時
■国史跡海会寺跡を訪ねる
南泉州リレーウォーク
「泉南案内人の会」のガイドで歴史スポットの数々を巡ります。
日時:11月22日(土)午前10時~午後3時頃
場所:西信達公民館集合。里外神社から厩戸王子跡、一岡神社、海会寺跡、埋蔵文化財センター(昼食:海会寺跡からの発掘品を展示)、樫井古戦場跡など(歩行距離約5km)
定員:100名(申込順)
参加費:1名500円(保険料・資料代含む)
その他:
・昼食・飲み物は各自持参
・駐車場はありません
・当日午前7時に気象警報発令の場合中止
申込み・問合せ:11月1日(土)~15日(土)の期間にEメールかFAXでイベント名、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を泉南市観光協会案内所へ
【電話・FAX】493-8948【E-mail】[email protected]
■世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」をめぐる秋のハイキング2025
現地ガイドつき!古代に想いをはせながらリフレッシュ♪
日時:12月7日(日)午前9時~正午
※雨天中止
場所:JR阪和線百舌鳥駅改札前集合
定員:30名(申込順)
参加費:1名500円(当日徴収)
主催:泉南市スポーツ推進委員協議会
申込み・問合せ:スマート申請または申込書を生涯学習課へ
〒590-0505信達大苗代374-4埋蔵文化財センター内
【電話】483-2583
11月26日(水)締切
