くらし 土砂災害特別警戒区域内の住宅に対する補助制度改正のお知らせ

令和6年4月1日より、土砂災害特別警戒区域内の住宅について「解体・移転費用」の補助限度額引き上げがありました。

災害に強いまちづくりの観点から、土砂災害が発生した場合、被害のおそれがある区域(土砂災害特別警戒区域内※)に建てられた住宅について、解体費用および解体に伴う安全な区域への移転費用の一部を補助します。(所有者かつ居住者に限る。また移転先が岬町内であることが条件です。)※土砂災害特別警戒区域とは・・・土砂災害防止法に基づき大阪府が指定した区域。

■改正前
補助内容(1):解体費用最大97.5万円
補助内容(2):移転先住宅の新築・購入・改修に係る借入利子分最大土地96万円、建物325万円
(但し、年利率8.5%を限度とする)

■改正後
補助内容(1):解体費用最大331.7万円(年度により限度額が変動)
補助内容(2):引越等費用最大97.5万円
補助内容(3):移転先住宅の新築・購入・改修に係る借入利子分最大土地96万円、建物325万円
(但し、年利率8.5%を限度とする)
申請には補助の対象となる一定の基準があります。
(補助金については予算に限りがあるため、次年度になる場合があります。)
詳細については、下記へお問い合わせください。

問合せ:土木課土木係
【電話】492-2744