イベント 【地域版】神戸県民センターからのお知らせ

■KOBE FIELD PAVILION こうべフィールドパビリオン
「こうべフィールドパビリオン」とは、ひょうごフィールドパビリオンのうち、神戸地域の人たちが作った魅力いっぱいの体験プログラムのこと。おいしい物、美しい自然や歴史遺産、キラリと光る職人技…神戸っ子も知らなかったような面白いプログラムが43件登録されています。

◆43プログラムを網羅したガイドを配布中
神戸の魅力を「彩」発見!こうべフィールドパビリオンを紹介するガイドができました!ちょっとお出かけして、気になるプログラムを体験しませんか。
配布場所:市内のフィールドパビリオン体験場所、神戸元町商店街、三宮センター街、市内観光案内所、元町映画館、市内のコワーキングスペースなど

◆プログラムの一部を紹介!
◇国産マッチ150年 レトロかわいい小さな世界へようこそ
約4万点のマッチラベルコレクションは、ため息が出るほどレトロですてきなデザインばかり。堪能した後には、自分だけのオリジナルマッチ箱作りも。

実は、兵庫県は国内生産量の85%を誇るマッチの産地。特に明治から大正にかけては、神戸から世界へ多くのマッチが輸出され、日本は世界三大マッチ生産国に。その後、生産の中心は西へと移りましたが、現在も神戸港からの輸出は続いています。

◇山って楽しい!神鉄沿線でハイキング
神戸電鉄では全46駅にさまざまなハイキングコースを用意!新緑の季節、身近な自然と触れ合いに行きませんか。

◇国内外の玩具で遊べるガイド付博物館体験
からくり人形など約4,000点ものおもちゃの世界へご案内。触って遊べるコーナーもあり、1日かけて楽しむ人も。

◆魅力を詰め込んだ特設サイトも開設
全プログラムの詳細情報のほか、GoogleMapと連動した地図からの検索や、公認レポーターの三上公也さん、ウラリエさんの体験レポートも。

問合せ:神戸県民センター産業観光担当
【電話】078-647-9086【FAX】078-642-1018

■Information
イベント等は延期・中止の場合があります
◆「春の舞子公園リサイクルマーケット」を開催
毎年多くの参加者でにぎわいます。掘り出し物を探しに行きませんか。
日時:5月17日(土)、18日(日)9時30分~15時30分
場所:県立舞子公園管理事務所前芝生広場

問合せ:同園 管理事務所
【電話】078-785-5090【FAX】078-785-5109

◆「自然探索ツアー」を開催
「山の案内人」ガイドの下、六甲山ビジターセンター周辺の森を1時間ほど散策します。無料。
日時:土曜、日曜、祝休日の1日2回(10時30分~、13時~)
場所:六甲山ガイドハウス
申込み:不要(10人以上の場合は1カ月前までに要申し込み)

問合せ:神戸県民センター県民課
【電話】078-647-9096【FAX】078-642-1018

◆自動車税種別割の納期限は6月2日(月)です
金融機関やコンビニエンスストア等の窓口のほか、自宅からもパソコンやスマートフォンを利用して納付できます。

問合せ:神戸県税事務所
自動車税第1課(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、北区)【電話】078-647-9158【FAX】078-642-1024
自動車税第2課(長田区、須磨区、垂水区、西区)【電話】078-647-9157【FAX】078-642-1024

■神戸版の問い合わせは
神戸県民センター県民躍動室総務防災課へ
〒653-8767 神戸市長田区二葉町5-1-32
【電話】078-647-9071【FAX】078-642-1010

■困ったとき、まずは[さわやか県民相談]へ
【電話】0120-16-7830(なやみゼロ)
携帯電話からは【電話】078-360-8511
平日(祝日等を除く)9時~17時30分