- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)2月号
連絡先の記載がない問い合わせは
神戸市総合コールセンター(年中無休 8:00~21:00 )
【ナビダイヤル】0570-083330
【電話】078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内。固定電話も可
東灘区役所への問合せ:
【電話】841-4131
【FAX】811-4901
〒658-8570 神戸市東灘区住吉東町5丁目2-1
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)
■親子ショートテニス教室
短くて軽いラケットとスポンジボールを使用。親子で楽しめます
対象:区内在住・在学の小学生と保護者
日時:3月2日(日)13:30~15:00
場所:東灘体育館
料金:無料
申込:ホームページで。1月22日(水)~2月16日(日)まで受付。抽選
■親子グラウンドゴルフ大会
ルールやプレーの仕方を講師が教えるので、初心者でも楽しめます
対象:区内在住・在学の小学生と保護者
日時:3月15日(土)10:00~12:00
場所:甲南大学岡本キャンパス(岡本8)
料金:無料
申込:ホームページで。1月22日(水)~2月16日(日)まで受付。抽選
■子どもフェスティバル
工作や新幹線カーリング、謎解きステージ等の体験ブース
日時:2月9日(日)10:00~14:00
場所:御影公会堂
料金:無料
■青少年育成フォーラム
模範となる善い行いをした青少年を、地域の誇りとしてたたえ、表彰します。東灘小学校の児童有志による合唱も
日時:3月1日(土)10:00~12:00
場所:東灘小学校
料金:無料
■梅の宴
灘五郷にまつわる講演と、区内のグループによる歌や踊りのステージ
日時:2月22日(土)13:00開演
場所:区文化センター
料金:無料
問合せ:区あじさい講座
【電話】822-3431
【FAX】822-4103
■区あじさい講座 野の花はがき絵
はがきにすてきな絵を描いてみましょう。筆・顔料等の道具を持っていない人は貸し出します
対象:高校生以上
日時:2月18日(火)13:00~14:30
場所:区文化センター
料金:1,000円
申込:電話かFAXで区あじさい講座へ。先着順
問合せ:【電話】822-3431【FAX】822-4103
■終活セミナー
将来訪れるであろう介護、終末期や死後に必要な手続きへの対応方法を学びます
対象:高校生以上
日時:3月2日(日)14:00~16:00
場所:区文化センター
料金:無料
申込:ホームページまたはFAX(氏名〈ふりがな〉、住所、年齢、電話番号、FAX番号を明記)で区社会福祉協議会へ。先着順
問合せ:【電話】内413【FAX】841-7999
■ボランティアミニ講座
ボランティアの基本や活動の心構え等を学びます。参加しやすい座談会方式
対象:高校生以上
日時:3月21日(金)13:30~15:00
場所:区役所3階
料金:無料
申込:電話かメールかFAX(氏名〈ふりがな〉、住所、年齢、電話番号、FAX番号を明記)で区ボランティアセンター(【E-mail】[email protected])へ。先着順
問合せ:【電話】841-6941【FAX】841-7999
■東灘体育館の教室
(1)親子de参加!ちびっこ走り方教室走るリズムや手足の動かし方等の動作を、親子で楽しく学びます
対象:4歳~小学3年生と保護者
日時:2月23日(日・祝)9:30~10:45
料金:子ども1人あたり500円
申込:電話か直接で。2月9日(日)~先着順
(2)春期スポーツ教室
子ども向けの体操教室やダンススクール、大人向けのヨガ等さまざまな教室があります
期間:4月8日(火)~7月26日(土)
料金:有料
申込:ホームページまたは直接で。2月20日(木)まで受付。抽選
問合せ:【電話】452-9279【FAX】452-9280