イベント 東灘区からのおしらせ〔催し〕

連絡先の記載がない問い合わせは
神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00 )
【電話】:0570-083-330または078-333-3330
【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内

■なかよしキッズ 発達がゆっくりな子の保護者のつどい
保護者同士で育児経験や進路等の情報交換ができます。特別支援教育支援員のアドバイスも
日時:7月14日(月)10:00~11:45
場所:区役所3階
料金:無料
申込:当日先着順

問合せ:区社会福祉協議会
【電話】内415
【FAX】841-7999

■親子の学び教室
音を感じてリトミック/リズム遊び工作
対象:おおむね1~3歳と保護者
日時:7月11日(金)10:30~12:00
場所:住吉地域福祉センター
料金:無料
申込:電話か直接で区あじさい講座(区文化センター8階)へ。先着順

問合せ:【電話】822-3431【FAX】822-4103

■甲南大学公開講座
(1)ヨーガ&ピラティス基礎講座
日時:8月23日~9月13日の土曜10:00~11:30。全4回
場所:岡本キャンパス(岡本8)
料金:5,000円
申込:ホームページで。先着順
(2)運動会対策:走り方教室(秋)
日時:8月31日(日)10:00~11:30(雨天時9月6日〈土〉)
場所:六甲アイランド総合体育施設南グラウンド(向洋町中9)
料金:1,000円
申込:ホームページで。7月14日(月)~先着順
(3)社会人講習会「言語講座」(後期)
日時:9月20日~12月6日の指定土曜各90分。全10回
場所:岡本キャンパス(岡本8)
料金:各クラス16,000円(テキスト代別)
申込:ホームページで。7月16日(水)~先着順

問合せ:【電話】435-2598【FAX】435-2302

■区民健康講座
「専門医と考える認知症との付き合い方」
講師:東灘区医師会辻雄太氏(手話通訳あり)
日時:7月11日(金)13:30~14:30
場所:区医師会館3階(御影中町4)
※エレベーターはありません
料金:無料
申込:当日先着順

■区あじさい講座 スマホ教室
スマホ操作を楽しく基礎から学べます
(1)発展編(2)初心者編
日時:第1・3木曜(1)13:00~14:00
(2)14:30~15:30
場所:区文化センター
料金:(1)月2,000円(2)3カ月一括6,000円
申込:電話で。先着順

問合せ:【電話】822-3431【FAX】822-4103

■ボランティアミニ講座~はじめてのボランティア
ボランティアの基本や活動の心構え等を学びます。気軽に参加できる座談会方式
日時:8月22日(金)13:30~15:00
場所:区役所3階
料金:無料
申込:電話かFAXかメール(氏名(ふりがな)・住所・年齢・受講動機・希望する活動(あれば)を明記)で区ボランティアセンター(【E-mail】[email protected])へ。先着順

問合せ:【電話】841-6941【FAX】841-7999

■手作り商品の販売会「まんまるケってぃ」
障がいのある人が働く事業所で作られたお菓子や雑貨を販売します
料金:入場無料
(1)御影クラッセ3階
日時:7月25日(金)10:30~14:00
(2)区役所1階
日時:8月6日(水)11:00~14:00

問合せ:うおざき障害者相談支援センター
【電話】451-3760
【FAX】451-3761

■東灘体育館の教室
(1)秋期スポーツ教室
卓球、ヨガ、ピラティス
期間:9月2日(火)~12月25日(木)
申込:ホームページまたは直接で。7月20日(日)まで。抽選
(2)夏休み短期体操教室
跳び箱、鉄棒、マット
対象:(1)年中・年長、(2)小学1~3年生
日時:8月5日(火)~7日(木)
(1)9:15~10:45(2)11:00~12:30全3回
料金:2,700円
申込:ホームページまたは直接で。7月15日(火)まで。抽選
(3)バルシューレ体験教室
ドイツ生まれの運動能力を向上させるボールプログラム「バルシューレ」の体験会
対象:(1)年中・年長、(2)小学1~3年生
日時:7月27日(日)(1)13:30~14:30(2)14:40~15:40
料金:500円
申込:電話か直接で。7月9日(水)~先着順

問合せ:【電話】452-9279【FAX】452-9280