- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県神戸市
- 広報紙名 : 広報紙KOBE 2025年(令和7年)8月号
[連絡先の記載がない問い合わせ]
神戸市お問い合わせセンター(年中無休 8:00~21:00 )
【電話】0570-083-330(※)または【電話】078-333-3330【FAX】078-333-3314
※ナビダイヤルは、音声ガイダンスで問い合わせ窓口を案内
■ARCO(アルコ)KOBEの選手とフットサル体験会
女子フットサルチーム「ARCOKOBE」の選手たちが直接指導。初心者でも楽しく参加できる体験会です
対象:小学1~6年生
日時:8月23日(土)10:00~12:00
場所:中央体育館
料金:無料
申込:電話か直接で。8月9日(土)~先着順
問合せ:【電話】341-7971【FAX】341-7974
■親子でシャキッと!姿勢アップ体操
理学療法士と看護師が講師となり、姿勢がよくなるピラティスとリズム体操を行います
日時:8月24日(日)13:30~14:30
場所:磯上体育館
料金:500円
申込:電話か直接で。8月9日(土)~先着順
問合せ:【電話】251-6622【FAX】251-6623
■区あじさい講座 フラダンス教室
本場ハワイで学んだ講師が丁寧に指導します。足の運び方やリズムをレッスンし、初心者も同じステップで仲間と楽しみましょう
日時:
(1)第2・4火曜15:30~16:30
(2)第2・4土曜14:00~15:30
場所:区文化センター
料金:1回1,500円
申込:電話かメールか直接で区あじさい講座(【E-mail】[email protected])へ。先着順
問合せ:【電話】945-7925【FAX】945-7854
■暴力団追放中央区大会
安全で安心なまちを目指し、警察署による講演等を行います
日時:9月3日(水)13:00~15:30
場所:コミスタこうべ
料金:無料
■三宮図書館のおはなし会
料金:無料
申込:当日先着順
(1)おひざのうえのおはなし会
対象:0~2歳と保護者
日時:8月9日(土)15:00~15:30
(2)こわいおはなし会
対象:小学生以上
日時:8月16日(土)15:00~15:30
(3)おはなし会
対象:3歳~小学生
日時:8月23日(土)・30日(土)・9月6日(土)15:00~15:30
問合せ:【電話】321-5015【FAX】326-5614
■中央図書館のおはなし会
対象:(1)(3)(5)3歳~小学生(2)0~3歳と保護者
料金:無料
申込:当日先着順
(1)たんぽぽおはなし会
日時:8月9日(土)15:00~15:30
(2)おひざのうえのおはなし会
日時:8月16日(土)15:00~15:30
(3)おはなし会
日時:8月23日(土)15:00~15:30
(4)年齢別おひざのうえのおはなし会
対象:〔1〕0~1歳と保護者〔2〕2歳と保護者
日時:8月30日(土)(1)11:00~11:20(2)11:30~11:50
(5)かみしばいの会
日時:9月6日(土)15:00~15:30
問合せ:【電話】371-3351【FAX】371-5046
■親子の学び教室
こども救命救急
対象:おおむね1~3歳と保護者
日時:9月11日(木)10:30~12:00
場所:区文化センター
料金:無料
申込:電話で区あじさい講座へ。8月20日(水)~先着順
問合せ:【電話】945-7925【FAX】945-7854
■やさしい日本語講座
少しの工夫で、外国人にも分かりやすい日本語に。外国にルーツを持つ子ども達へのサポートに向けて、やさしい日本語を学びませんか
日時:9月19日(金)15:30~17:30
場所:区文化センター
料金:無料
申込:ホームページまたは電話かFAXで。9月5日(金)まで。抽選
問合せ:区社会福祉協議会
【電話】内335【FAX】333-4421
■アイデアdeツナガル
「あったらいいな」と思う、人が集まる居場所やイベント、取り組み等のアイデアを募集します
賞金あり
期間:10月3日(金)まで
申込:ホームページまたはメールかFAX でチラシで配布の応募用紙(1作品につき1枚)を区社会福祉協議会(【メール】[email protected])へ
問合せ:【電話】内335【FAX】333-4421
中央区役所への問合せ:
【電話】335-7511【FAX】335-7469
〒651-8570 神戸市中央区東町115
受付時間…8:45~17:15(一部窓口のみ毎週木曜は~19:45)
