くらし 〔特集〕SDGs 好きや得意が、サステナブルな未来をつくる 3

■この秋できる3つのアクション!
SDGsって、なんだか難しそうという人も大丈夫。
気軽にできて、ワクワクする3つのトピックスをご紹介します。

【TOPICS1】子どもも大人も、一緒に体験しよう!環境学習講座「こうべエコちゃれゼミ」
小学生と保護者が共に学べる体験型の環境学習講座。公園・水辺といった屋外のアクティビティや、屋内のワークショップ、クリーンセンターの見学など、多彩なプログラムを行っています。
ゲームや実験、工作などでアタマとカラダを使いながら、環境について楽しく学べます。

◆秋のイベント 参加無料、要申込・抽選
◇キッチンからエコを考えてみようよ!
日時:10月11日(土)10:00~12:30、13:30~16:00
場所:ふたば学舎
◇きれいな砂浜をよーく観察してみると…
日時:10月26日(日)10:00~12:00、13:00~15:00
場所:須磨海浜公園

【TOPICS2】おいしく食べて、SDGsに貢献! 資源循環「こうべ再生リン」プロジェクト
リンは農業に不可欠な肥料の一種。ですが、日本は化学肥料の原料であるリンをほぼ100%輸入に頼っています。そこで市は、下水に含まれるリンを効率的に回収し、「こうべ再生リン」と命名。このリンを使った肥料「こうべハーベスト」で栽培した野菜を、スーパーや青果店などで「BEKOBE農産物」として販売しています。ぜひ、手に取ってみてください。

【TOPICS3】みんなが生きやすい社会を考えよう 私らしさプロジェクト
すべての人が「自分らしく」生きられることを目指す神戸では、働き方や結婚、出産など様々な選択について、市内で暮らす人のリアルな声に耳を傾けるオープンミーティングを開催しています。自身の望む働き方・生き方の実現に向けて、あなたの声を聞かせてください。9月は若手社会人が対象。社外の人と交流でき、新たな価値観に触れられるかも。

◆秋のイベント 参加無料、要申込・抽選
◇U-35がつながり語る夜―キャリアとライフスタイルのもやもや、話そう神戸で―
日時:9月18日(木)19:00~20:30
場所:アンカー神戸

◆神戸SDGs表彰の候補者を募集中
あなたの周りに、SDGsに貢献する優れた取り組みをしている人はいませんか。
団体・個人、自薦・他薦は問いません。ぜひ、おすすめの活動を教えてください。12月に表彰式があります。
◇応募方法
二次元コードより詳細を確認のうえ、推薦書をメールで送信。
締切:9月17日(水)まで
宛先:【E-mail】[email protected]