- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年8月号
■帯状疱疹(ほうしん)定期予防接種の接種券を送付します
7年度に65・70・75・80・85・90・95歳および100歳以上となる人へ、7月末に接種券を発送します。詳しくはウェブサイトで確認を。
※過去に市の助成事業を利用した人には接種券が届きません。2回目の接種がまだの場合は、接種券を発行できますので申請してください
ID:29986
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1721
■9月10日~16日は自殺予防週間
講演動画「こどもたちはゲームやネットの世界で何をしているんだろう?」(明治安田こころの健康財団提供)を無料配信。この機会にぜひご覧ください。
配信期間:9月1日(月)~30日(火)
講師:大湫病院児童精神科医・関正樹さん
ID:26100
問合せ:保健所健康課
【電話】289-1645
■夏休みを利用して計画的に予防接種を受けましょう
実施場所:市内の予防接種実施医療機関
持参する物:予防接種予診票(シールを貼ったもの)、母子健康手帳
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1721
■マダニにご注意ください
マダニにかまれることで感染する病気があります。マダニは、野山や民家の裏山、畑、あぜ道、草むらに生息しています。
▽屋外では
長袖長ズボンを着用し、袖口や裾は軍手や靴下の中に入れるなど、肌の露出を避けましょう。また、虫よけ剤(ディート、イカリジン等の有効成分を含むもの)の使用も効果的です。
▽帰宅したら
気付かないうちにかまれていることもあります。家にダニを持ち込まないために着替え、入浴時には体を確認しましょう。もしかまれていたら、医療機関で除去してもらいましょう。犬や猫などペットのダニ対策もお願いします。
問合せ:保健所予防課
【電話】289-1721
■視覚障害者のためのスマホ相談
日時:8月28日、9月25日、10月23日、11月27日、12月25日、8年1月22日、2月26日、3月26日の木曜日 午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く)
場所:市役所1階ロビー
内容:対面で個別にスマホの相談ができます(1人30分程度)
対象:市内在住か在勤・在学で視覚障害のある(身体障害者手帳を所持する)人
定員:各回14人(先着順)
申し込み:いずれも8月12日(火)から、初回は8月21日(木)までに、2回目以降は各開催日の前月末(末日が閉庁日の場合は直前の開庁日)までに、通常はがき、FAX、Eメールで必要事項と勤務先(あれば)、学校名(あれば)を障害福祉課へ
問合せ:障害福祉課
【電話】221-2454【FAX】221-2374【E-mail】[email protected]
■新設「放課後等デイサービス」の人材確保を支援します
補助対象:6年4月~8年3月に市内で新設された放課後等デイサービス事業所で雇用する
(1)児童発達支援管理責任者
(2)児童指導員および保育士
補助額(月額):
(1)2万円
(2)1万円(いずれも3年間)
※詳しくはウェブサイトで確認を
ID:20503
問合せ:障害福祉課
【電話】221-2454