- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県姫路市
- 広報紙名 : 広報ひめじ 2025年9月号
9月7日~13日は救急医療週間です。救急医療を守るため、私たち一人ひとりにできることがあります。
■1 医療機関を適正に利用する
体調の変化に気付いたら、できるだけ平日の診療時間内に医療機関を受診しましょう。また、本当に救急受診が必要かどうか、冷静に判断しましょう。
■2 かかりつけ医を見つける
日ごろの状態をよく知っている「かかりつけ医」なら、ちょっとした体調の変化にも気付きやすく、病気の予防や早期発見、早期治療が可能です。
※かかりつけ医の見つけ方・探し方は本紙記載の二次元コードからご覧ください。
■3 応急手当の知識を身に付ける
いざというときのために、心肺蘇生法などの救命方法を学び、AEDの設置場所等を確認しておきましょう。AEDによる救命活動に協力する「ひめじ救命ステーション」登録事業者も募集中!
・普通救命講習
ID:594
・AED設置場所
ID:4721
・ひめじ救命ステーション
ID:4732
■救急相談窓口
▽24時間365日、看護師等に相談
問合せ:救急安心センター
【電話】#7119
▽子どもの急病時の相談窓口
問合せ:
・小児救急電話相談【電話】#8000
・市救急医療電話相談(小児科)【電話】292-4874(ふくつうしんぱいなし)
この記事の問合せ:地域医療課
【電話】221-2399