くらし 今月のお知らせ―暮らし・行政―

■税証明書等の様式が変わります
10月14日(火)から、税務システムの標準化に伴い、税証明書等の様式が変更となります。詳しくはウェブサイトで確認してください。
ID:31189

問合せ:主税課
【電話】221-2256

■飾磨支所・駅前市役所の休業
10月11日(土)~13日(祝)は、飾磨支所と駅前市役所を臨時休業します。

問合せ:
住民窓口センター【電話】221-2360
飾磨支所【電話】235-0781
駅前市役所【電話】288-1177

■コンビニでの証明書発行を停止
10月14日(火)~17日(金)は、コンビニでの証明書発行を停止します。

問合せ:
住民窓口センター【電話】221-2360
主税課【電話】221-2256

■土地取引に関する届け出をお忘れなく
一定面積以上の土地を取引した場合は、国土利用計画法に基づき、権利取得者は契約日から起算して2週間以内に、市を経由して県へ届け出る必要があります。

◇届け出対象の土地
・市街化区域は2千平方メートル以上
・市街化調整区域は5千平方メートル以上
・都市計画区域以外の区域は1万平方メートル以上

問合せ:
まちづくり指導課【電話】221-2529
兵庫県都市計画課【電話】078-362-9296

■住宅耐震相談会
日時:10月19日(日) 午前10時~午後4時
(受け付けは午後3時半まで)
場所:イーグレひめじ1階
内容:昭和56年5月以前に着工した住宅に対する耐震診断等の補助制度の説明や建築士による補強方法の紹介など。当日、直接会場へ
ID:31339

問合せ:建築指導課
【電話】221-2547

■固定資産税(家屋)の各種減額措置のご利用を
申告により、一般住宅やマンションなどの居住用家屋に対する固定資産税(都市計画税を除く)が減額されます。工事完了日から3カ月以内に申告してください。

対象住宅:8年3月31日までに次の(1)~(3)の工事を行った住宅で要件を満たすもの、または9年3月31日までに(4)の工事を行った区分所有マンションで、要件を満たすもの
(1)耐震改修
(2)バリアフリー改修
(3)省エネ改修(熱損失防止改修)
(4)長寿命化
※各減額措置は、併用できない場合があります。適用には、それぞれ要件や必要書類がありますので、詳しくは問い合わせを

問合せ:資産税課
【電話】221-2279

■書写山ロープウェイ記念乗車券の払い戻しを受け付けます
過去に市交通局が発行した記念乗車券(切り離していないもの)の払い戻しを受け付けます。

対象:市制90周年・市バス創業40周年・書写山ロープウェイ開業30周年記念乗車券
申し込み:8年3月31日(火)までに、持参か封書で必要書類等を観光コンベンション室(市役所9階)へ
ID:28433

問合せ:観光コンベンション室
【電話】221-1520

■英賀保駅周辺土地区画整理事業の事業計画変更の縦覧
日時:10月14日(火)~27日(月) 午前9時~午後5時
場所:区画整理課(市役所7階)

問合せ:区画整理課
【電話】221-2568