イベント 今月のお知らせ―イベント・学ぶ―(3)

■歩こう会(北東部)
日時:10月19日(日) 午前9時~午後2時
(受け付けは午前8時半~9時。雨天中止)
集合・解散場所:増位小学校(駐車場あり)
コース:廣峯神社~増位山随願寺(約6キロの山道)
対象:市内在住か在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴)
持ち物:雨具や水筒などは各自持参。動きやすい服装でお越しください

問合せ:スポーツ振興室
【電話】221-2796

■秋季企画展 戦後80年 あの日の私たち
日時:10月4日(土)~8年1月12日(祝) 午前9時半~午後5時
(入館は午後4時半まで)
場所:平和資料館2階多目的展示室
内容:入隊、従軍、銃後のくらしについて館蔵資料やパネルで紹介し、あの日の私たちを振り返ります
入館料:
・企画展は無料
・常設展は一般250円、小・中学生50円。
※10月26日(日)(太平洋戦全国空爆犠牲者慰霊の日)・11月23日(祝)は無料
休館日:月曜日(祝休日の場合は翌平日)、12月28日(日)~8年1月5日(月)
ID:28086

問合せ:平和資料館
【電話】291-2525

■見野の郷交流館のイベント

休館日:月曜日(祝休日の場合は翌日)

問合せ:見野の郷交流館(見野総合センター)
【電話】252-6659

■中央卸売市場のイベント

申し込み:いずれもウェブサイトで必要事項を中央卸売市場へ

問合せ:中央卸売市場
【電話】287-9733

■リサイクル体験教室

申し込み:10月10日(金)から各開催日の前日までに、電話で必要事項を網干環境楽習センターへ

問合せ:網干環境楽習センター
【電話】272-9166

■「太陽光発電」工作教室~太陽光発電の仕組みを知ろう~
日時:11月1日(土)
(1)午前10時~正午
(2)午後1時半~3時半
場所:網干環境楽習センター
内容:簡単な工作で「太陽光発電」の仕組みを学びます。ごみ処理施設の見学も
対象・定員:小学3年生以上。各回15人(先着順)
申し込み:10月10日(金)から、電話で必要事項を網干環境楽習センターへ(【電話】272-9166)

問合せ:環境政策室
【電話】221-2462

■秋のアートチャレンジ講座
日時:11月9日(日) 午前10時~正午
場所:伊勢自然の里・環境学習センター
内容:どんぐりや松ぼっくりなど、自然の材料を使ってかわいい動物などの置物を作ります
対象・定員:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)。40人程度
申し込み:10月20日(月)までに、通常はがき、FAX、ウェブサイトで必要事項と電子メールアドレスを環境政策室へ
ID:31209

問合せ:環境政策室
【電話】221-2468【FAX】221-2469