イベント 各地区からのお知らせ

本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。
このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。

■小田
・みんなのバリアフリー宣言!バリアフリー縁日を開催します
7月26日(土)午前11時〜午後3時、小田南生涯学習プラザで、「バリアフリー縁日(ID:1041374)」を開催します。主催は、同プラザ(毎月第2土曜日午後1時から)や、あまがさきキューズモール(毎月第3土曜日午後1時から)を拠点に活動しているグループ・尼崎バリアフリー部の皆さんです。
今年のバリアフリー縁日では、昨年よりもゲームやワークショップの出店数を増やすとともに、車いすの試乗やアイマスクの体験、画像生成AIの体験コーナーなどを企画しており、遊びや体験を通じて大人も子どもも楽しくバリアフリーを「学ぶ」きっかけになればと企画を練っています。
イベントのフィナーレでは、まちの中の「バリア」について、日ごろ不自由に感じていることや、そのバリアを無くすための「明日からできるみんなが思う優しさ」を葉っぱ形の紙に一つ書き込み、模造紙に描いた木に貼り付けて「バリアフリー・ツリー」を完成させる予定です。
当日は誰でも参加できますので、ぜひ立ち寄ってくださいね。

■大庄
・中高生のやりたいをやろう!大庄Youth Space
毎月第2火曜日、大庄北生涯学習プラザで、ユース交流センターと大庄地域課が共催で、中高生を対象にゲームやスポーツなどを通じた交流の場「大庄Youth Space」を開催しています。
5月は、参加者の発案でeスポーツを楽しみました。参加者が主体となってゲームの設定やルールを考えたり進行したりするのが、大庄YouthSpaceの面白いところ。公園でお花見をしたことも!みんなのいろんな「やりたい」を一緒に楽しく実現したいと考えています。
また7月には、同プラザで実施する「打ち水大作戦」にも大庄YouthSpaceに集まるみんなで参加します。昨年は水鉄砲の「的」役を買って出て、イベントを大いに盛り上げてくれました。今年も楽しく打ち水ができるように、大庄YouthSpaceに集まるみんなで考えていきます。
さらに8月には、同プラザの芝生広場でスイカ割りや目隠しをして戦う気配斬りバトルも開催しますので、気になった中高生の皆さんはお気軽にお越しください。

■園田
・今年の夏も開催します!そのだスマイルサマープログラム
7月23日〜8月9日、「そのだスマイルサマープログラム(ID:1030936)」が今年も帰ってきます!
今回も子どもたちが楽しみながら学び、挑戦・成長できる講座を企画しました。市立尼崎・尼崎双星高校の皆さんと一緒に学ぶ講座や防災カードゲーム、夏ならではの「打ち水大作戦」などワクワクする内容が盛りだくさんです。さらに、地域の方を講師に招いて、やさしい手話講座や藻川の生き物に触れる自然体験、昨年度人気だった食品サンプル作り、読書感想文の書き方講座なども実施します。さまざまな体験を通して、「やってみよう!」を育むチャンスがいっぱいです!
昨年度の参加者からは「友達と一緒に参加して思い出に残る体験ができた」「難しかったけど、それ以上に楽しかった」「新しい体験ができて子どもがとても喜んでいた」といった声が寄せられ、たくさんの子どもたちが夏のチャレンジを楽しんでくれました。
今年もそのだスマイルサマープログラムで、夏の思い出を一緒につくりませんか。