イベント 大人も子どもも夏のイベントに出かけよう!(1)

■歴史博物館から
▽企画展「すごろくで時代めぐり遊びから見える人々のくらし」
ID:1041073
7月12日〜9月7日午前9時〜午後5時(最終入館は4時30分)、歴史博物館で、現代では遊ぶことがなくなった盤すごろく(古代からのボードゲーム)や、江戸時代から昭和戦前期までの絵すごろくと、関連する資料や絵画の展示を。

・「すごろくチャレンジ」
7月19日(土)・27日(日)・8月23日(土)午後1時〜5時、すごろく体験を。
申込み:不要

・展示解説
7月19日(土)・27日(日)・8月17日(日)・23日(土)午後2時〜2時50分
先着順で受け付ける定員:30人
申込み:不要

・水曜歴史講座
8月13日(水)午後2時〜4時、「すごろくから探る時代の様相」をテーマに。
先着順で受け付ける定員:80人
申込み:不要

・ワークショップ「江戸時代の遊びにチャレンジしよう」
8月17日(日)午後1時〜5時
申込み:不要

▽あましんandれきはくコラボ展「にっぽん博覧会ものがたり後期・現代編」
ID:1041182
7月19日〜9月21日午前10時〜午後4時、尼信会館で、戦後の日本の博覧会の歴史に関する展示を。
休館日:月曜日

・万博参加国の貯金箱展
7月19日〜9月21日午前10時〜午後4時、世界の貯金箱博物館で。
休館日:月曜日

・ギャラリートーク
7月20日(日)・8月2日(土)・16日(土)・30日(土)・9月13日(土)・21日(日)午後2時〜3時、尼信会館で。
先着順で受け付ける定員:20人
申込み:不要

▽夏休みこども歴史教室
ID:1038014
・ハンカチを藍染めしよう
8月5日(火)午後2時〜4時
先着順で受け付ける定員:20人
費用:材料費実費

・尼崎城をつくろう
8月6日(水)午後2時〜4時、尼崎城天守閣のペーパークラフトを。
先着順で受け付ける定員:20人。

いずれも歴史博物館で。
対象:市内在住の小学4〜6年生
申込み:7月10日〜31日に電話か専用フォームで歴史博物館。

▽博物館で弥生時代のくらし探検ツアー
ID:1038014
8月24日(日)午前10時〜11時30分・午後2時〜3時30分、歴史博物館で、本物の土器や石器に触れる体験や弥生時代の道具で暮らし体験などを。
対象:市内在住の小学4〜6年生と保護者
先着順で受け付ける定員:各10組
申込み:7月10日〜8月15日に電話か専用フォームで歴史博物館。

問合せ:歴史博物館
【電話】6489-9801【FAX】6489-9800
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)