子育て 特集 家族で楽しむ夏休み!(1)

海が近い本市の南部エリアには、涼しげで自然あふれるスポットがたくさん!
尼崎の臨海部ならではの体験を通して、家族で夏の思い出をつくっちゃおう!

1.尼崎の森中央緑地
ID:1041525
製鉄工場跡地が森と芝生広場のある公園に
・100年かけて生物多様性の森へ
公園内では、尼崎に昔からある植物の種から苗木を育てています。苗木の数は約13万本。約250種類の木や野草も育て、長い年月をかけて、たくさんの生きものが暮らせる森をつくっています。

・楽しみながら自然にふれあえる
親子向けのイベントでは、昆虫標本作りや増えすぎた水草を抜くイベントなど、豊かな自然を生かした催しを毎月開催。かやぶき民家での紙漉きや草木染めなど、普段はできない体験が目白押し。

・暑くても安心!室内遊びも充実
緑地の北側は複合スポーツ施設・尼崎スポーツの森。ボールプールなど室内で安全に遊べる「森のこども広場」や、6つの波と2つのスライダーで楽しめるウォーターパーク「アマラーゴ」など、1日たっぷり遊べます。

・自由研究でやってみよう!
森の中にあるタラヨウの木の葉っぱの裏側に竹串などで傷を付けると跡が黒く残るんだ!文字を書き切手を貼って手紙として送ってみよう!

▽EVENT
いずれも対象や料金などは異なります
・あつまれ!いきものっ子!
日時:8月31日(日)午前10時~正午
アクアリウム作り
申込み:電話で尼崎の森中央緑地

・昆虫ハンティング調査隊
日時:9月15日(月)午前9時~午後1時(雨天の時は23日(火))
申込み:不要

・あまがさき森っこ活動日
日時:9月28日(日)午前10時~正午
秋の虫探し
申込み:電話で尼崎の森中央緑地

▽INFORMATION
尼崎の森中央緑地
営業時間:午前9時~午後5時
【電話】6412-1900
【FAX】6412-0500
ACCESS:阪神出屋敷駅から阪神バスに乗車。バス停「尼崎スポーツの森」で下車し、徒歩約5分

2.尼崎運河
ID:1005144
工場地帯の間を縫うように流れる
・今も現役!産業を支える
海の玄関口である尼崎閘門(こうもん)(通称・尼ロック)から約7kmにわたって広がり、大型船が行き交う「生きた運河」として活躍しています。船に製品を積み下ろす様子などダイナミックな光景が見られることも。

・環境学習の場としても
かつては工業排水の流入により、水質汚濁が問題となっていた運河も、近年は水質改善が進み、魚や水鳥が戻ってきています。自然に触れながら命のつながりについて大人も子どもも学べる環境学習の場としても活用されています。

・自由研究でやってみよう!
生き物の力だけで水をきれいにしている水質浄化施設(本紙写真参照)はなんと世界で唯一の仕組み!運河の働き者・コウロエンカワヒバリガイなどの小さな生き物がどのように活躍して水をきれいにしているのか調べてみよう!

▽EVENT
・運河クルーズ
個性あふれる船長とゆかいな隊長が案内する運河の不思議ツアー。まるで海上のテーマパークのようなわくわくが体験できます
申込み:必要

・親子で学ぶ運河の観察会
日時:8月2日(土)・16日(土)
キャナルモンスターのヒミツをさぐれ!
日時:8月17日(日)
生き物のすみかづくり
申込み:必要
【電話】090-7362-5741【FAX】6488-8883

・オープンキャナルデイ
日時:毎月第4日曜日
水質浄化活動などに参加できます。
ウォーターアクティビティ・SUP(申込み:必要)が体験できる日も
申込み:不要

問合せ:【電話】6489-6530【FAX】6488-8883

問合せ:公園計画・21世紀の森担当
【電話】6489-6530【FAX】6488-8883