- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県宝塚市
- 広報紙名 : 広報たからづか 2025年10月号No.1340
■手塚治虫記念館からのお知らせ
◇入退館は正面玄関をご利用ください
運営の見直しに伴い、10月1日(水)から、G階(グランドフロア)の出入口を閉鎖します。入退館の際は、1階正面玄関をご利用ください。
※繁忙日やイベント実施日は、G階出入口を開放します
◇外壁改修工事
来年3月まで、外壁改修工事を行います。作業音などでご迷惑をおかけすることがありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
※期間中も開館日カレンダー通り営業します
問合せ:同館
【電話】81・2970【FAX】81・3660
■10月11日(土)〜14日(火)まいたに人権文化センター休館
受変電設備の更新工事に伴い、期間中は図書室含む全館を休館します。
問合せ:同センター
【電話】84・4461【FAX】84・4463
■宝塚駅前SSの臨時休業・コンビニ交付サービスの停止
システム改修作業のため、臨時休業・サービスを停止します。
◇宝塚駅前サービスステーション臨時休業
日時:10月11日(土)
◇証明書のコンビニ交付サービス停止
日時:10月14日(火)~26日(日)
※停止期間中は、市役所または他のSS・SCをご利用ください
※停止期間に変更があった場合は、市HPでお知らせします
問合せ:窓口サービス課
【電話】77・2217【FAX】76・2006
■マイナンバーカードの休日受け取り(要予約)
日時:10月25日(土)9時~正午
場所:窓口サービス課
対象者:マイナンバーカードを申請済みの市民
申込み:二次元コード(本紙参照)
問合せ:市マイナンバーコールセンター
【電話】0570・200・405
■特別永住者証明書は更新が必要です
特別永住者は「特別永住者証明書」または「外国人登録証明書」に記載の有効期限までに、更新申請が必要です。申請は、有効期限の2カ月前(16歳未満は6カ月前)から可能です。必要書類や代理人申請など、詳しくは二次元コードから。
※二次元コードは本紙参照
場所:窓口サービス課
問合せ:同課
【電話】77・2050【FAX】76・2006
■障害基礎年金を受給するには
以下の要件を全て満たす場合、同年金を請求できます。
・国民年金加入中に病気やけがの初診日がある
・障害認定日に障害等級1級または2級に該当する
・国民年金保険料の納付要件を満たす
※20歳未満または60歳以上65歳未満の期間に初診日がある人も請求できる場合あり
申込み・問合せ:窓口サービス課
【電話】77・2066【FAX】76・2006
■相続対策セミナー「最新版 相続対策」
日時:11月8日(土)14時~16時
場所:西宮市大学交流センター
定員(先着):30人
申込み・問合せ:前日までに西宮納税貯蓄組合連合会
【電話】0798・33・5216
■不動産(空家等)のお悩み無料相談会
宅建協会所属の宅地建物取引士が、不動産の相続や売却など住まいの悩みに答えます。
日時:10月21日(火)13時半~15時20分
場所:市役所第二庁舎
定員(先着):6組
申込み・問合せ:前日までに住まいづくり推進課
【電話】77・4572【FAX】74・8997
■リフォーム業者を探すなら
悪質な住宅改修の被害を防ぐため、県は「リフォーム業者検索システム」を公開しています。基準を満たす業者の情報や、施工例などを確認できます。
問合せ:県住宅政策課
【電話】078・362・9295【FAX】078・362・9458
■マンションの管理計画認定制度を活用しませんか
分譲マンションの管理状況が一定の基準を満たすと「管理計画認定マンション」として認定され、融資利用時に金利優遇などが受けられます。認定基準など詳しくは二次元コードから。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:住まいづくり推進課
【電話】77・2018【FAX】74・8997
